金本ホームランも逆転負け・・・
先発投手は予想通り、ボーグルソンと唐川。
前回、ボーグルソンは打線に救われての勝ち投手、唐川は4回2/3でKO降板。ともに不安材料を抱えての先発でしたが、先に捕まったのは唐川でした。
1回、金本のタイムリーで1点。2回、野口のタイムリーで1点。3回、金本の2点本塁打と都合4点を失い降板。
結局、3回を投げ投球数73・被安打6・四球1と今季最短でのKOとなりました。
着実に得点を重ねる味方打線に応えたいボーグルソンですが、毎回ヒットを許し苦しい立ち上がり。3回までは何とか無失点に抑えたものの、4回、大松に2点本塁打、5回、里崎犠飛、今江タイムリーで同点とされてしまいます。
結局、4回1/3を投げ投球数91・被安打11・死四球1という内容でKO降板。スポニチでは2軍降格決定との報道も・・・。
こうなると試合の流れは完全にロッテ。4回から登板の久保が4イニングを無失点に抑え、6回表には里崎のタイムリーで遂に勝ち越し。
結局、その後は両チームのリリーフが踏ん張り、ともに無失点、4-5で惜敗。中盤以降は、完全なロッテペースとなり、流れを引き戻すことは出来ないまま試合終了となりました。
ボーグルソン、いくらなんでも、4回1/3で被安打11は多過ぎでしょう。よく4失点で収まったものです。
今後のリリーフ陣の負担を考えて、あそこまで引っ張ったようですが、結果的にはもう少し早めに交代させたほうが良かったのかもしれませんね。少なくとも、同点になる前の江草投入だったら、全然違った結果になっていたと思います。
まあ、これで彼の2軍行きは決定的でしょうから、早めに判断出来て良かったと考えるしかないのかも。
一方、痛いのが平野の負傷退場。
ケガの具合についての発表はまだですが、長期離脱も有り得そうな雰囲気。赤星との1,2番コンビで上手くいっていただけに、痛い離脱となりそうですが、他の選手でカバーしないと仕方ないでしょう。
藤本にとっては大きなチャンスなんですけど・・・。
今晩の先発投手は安藤と小林宏か?
安藤の前回は、不運な当たりがあったにせよ、1イニングに5失点しての負け投手。前々回も勝ち投手にはなりましたが、終盤に5失点するなど中心投手として情け無い投球が続いています。ここは汚名返上の投球が期待されますが・・・。
一方、小林宏投手の前回は、4回1/3を投げ被安打8・四球3・自責点5で負け投手になっています。今季の彼は、開幕当初、いい投球をしながら勝ち星に恵まれないことが続いていましたが、ここにきて投球内容も悪くなってしまいました。(現在の防御率5.12)
この調子なら、何とかなりそうですが、元々いい投手ですから楽観は出来ません。なんとかここは、調子の悪いままの小林宏で・・・。
ちなみに、今でも表記は小林宏なんですね。小林雅がメジャーへ行って、ロッテには他に小林姓はいないんですけど。
28日 阪神対千葉ロッテ(日刊スポーツのスコア)
アニキ 有言実行弾…聖地1号&猛打賞(livedoorスポーツの記事)
林、実戦復帰ええ感じ! 1の0も「振り切ることできた」(サンスポの記事)
ボーグルソン「背信」4失点KO…2軍降格が決定(スポニチの記事)
代走藤本ノーヒットにうなだれる(日刊スポーツの記事)
元気印・平野にアクシデント…林昇格も(デイリースポーツの記事)

秘めた猛獣を呼び覚ます!?
「スーパーファーストローションアルギニン入り 160ml 2本セット」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


シャープ32V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ AQUOS LC-32D30-B

