スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
残念、自力優勝消滅

阪神タイガース栄光への道―’85祝優勝
5日 秋山結果出す 藤浪の好投刺激
6日 0-1C(マツダ)牽制悪送球がサヨナラに繋がる。×メッセンジャー
7日 7-1C(マツダ)岩田が3ヶ月ぶりの白星。○岩田-松田-安藤-久保
8日 1-0C(マツダ)延長11回総力戦を制す。秋山-松田-筒井-安藤-○久保-S福原
9日 2-4D(ナゴヤD)接戦を落とし自力優勝消滅。×スタンリッジ-加藤-久保田
10日 6-5D(ナゴヤD)延長12回ヒヤヒヤの勝利。能見-松田-久保-○安藤-S福原
11日 1-0D(ナゴヤD)藤浪が9回2安打無失点の好投。○藤浪-S福原
先週は4勝2敗。通算では54勝42敗2引き分けで首位まで8ゲーム差の2位です。
ちなみに昨季の98試合消化時点では、35勝53敗10引き分けでした。
勝ち越しの一週間でしたが、読売がそれ以上に負けなかったため自力優勝消滅となってしまいました。読売が強いのか、他のチームが弱すぎるのか、もう少し意地を見せて欲しかったのですがね。
まあ、今の雰囲気では読売も下位チームに取りこぼししない感じですから、表面上は「まだ、諦めない」と装って実はCS対策へシフトしたほうが得策かも。無理して投手を次々つぎ込んでパンクさせるより、大事に使ってCSに備えるべきでしょう。
とは言うものの、レギュラーシーズンは残り46試合。余りにも露骨に「2位確保」「CS対策」に走ると、ファンからブーイングされそうで、難しいところですなぁ。
13日からは広島東洋3連戦(京セラD)、東京ヤクルト3連戦(京セラD)と続きます。先発投手は、メッセンジャー・岩田・鶴・スタンリッジ・能見・藤浪でしょうか。
新戦力は続々二軍落ち…呪われる藤浪の「Xデー」(livedoorスポーツの記事)
福留13日広島戦から1軍復帰 まずは代打起用(スポニチの記事)
藤浪8月は全てドーム登板で2ケタだ(日刊スポーツの記事)
メッセンジャーにメジャー熱視線! 獲得調査本格化(サンスポの記事)
生え抜き捕手が育たない(デイリースポーツの記事)

30%off【メール便送料無料】阪神タイガース/Tigers i-phone4/4s用ハードケース TiP-999 獣王無敵 [その他]

フルーツメール
