スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あぁ、5連敗・・・

阪神タイガース栄光への道―’85祝優勝
17日 野原、柴田の1軍登録を抹消
18日 福留投げた! 50m遠投、左膝も大丈夫
19日 能見 最多3完投「日本生命賞」
20日 ボイヤー、新変化球早くもマスター!?
21日 雨天中止
22日 3-5DB(横浜)痛い初回の1点止まり。×メッセンジャー-筒井-渡辺-加藤-安藤
23日 4-6DB(横浜)藤浪自滅、4四死球で5失点。×藤浪-渡辺-ボイヤー-加藤
先週は0勝2敗1雨。通算では35勝27敗2引き分けで首位まで3ゲーム差の2位です。
ちなみに昨季の64試合消化時点では、28勝28敗8引き分けでした。
一時の勢いは何処へやら、とうとう5連敗となってしまいました。交流戦の緩い日程と雨天中止もあり、実に6月12日を最後に勝ち星なしとなっています。
大敗は無く、それなりの試合にはなっているのですが、いかんせん目立つのが拙攻。「あそこで1本出ていたら」「ここでもう少し上手く攻めていたら」というのが多かったと思います。
長いシーズンですから、少なからずそういうこともあるでしょう。しかし、優勝するためには可能な限り少なくしないとダメですね。
さて、そんなことも考慮してか、早くも来季の補強策としてバルディリスとアスレチックスの中島を調査中の模様。コンラッドが大ハズレ、新井良は不振、若手も伸び悩みと三塁手は確かに補強ポイントでしょう。でも、その伸び悩んでいる若手を辛抱して使うという選択肢もあっていいんじゃないでしょうかね。安易な補強は、後々のチーム力低迷を招くこともあるのですから。チーム力強化は計画的にすべきでしょう。
25日からは中日2連戦(富山・金沢)、移動日、広島東洋3連戦(甲子園)と続きます。先発投手は、能見・スタンリッジ・メッセンジャー・秋山・藤浪でしょうか。
限界が近い藤浪晋太郎(livedoorスポーツの記事)
能見、5連敗中の虎救う! 勝利へのカギは「何も考えないことですよ」(スポニチの記事)
サンデー藤浪、残り3戦…ダメなら白紙も(日刊スポーツの記事)
仰天三塁補強策!バルディリス&中島調査(サンスポの記事)
秋山好投で1軍昇格! 29日広島戦先発へ(デイリースポーツの記事)

30%off【メール便送料無料】阪神タイガース/Tigers i-phone4/4s用ハードケース TiP-999 獣王無敵 [その他]
