新ジャンケン勝負で、たた1人負けたのは?!(笑)

スキップ野菜のススメ本 だれかに教えたくなる北海道の野菜
クチコミを見る
9日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 山口編の第4夜でした。
引き続き、柳井市大字柳井3700-8・やない西蔵で、今度は伝統織物「柳井縞」の製作体験。
慣れない機織りに戸惑う大泉氏に、「糸、通してからだ!!」と苛立つシゲという画でオープニング。(笑)
次は、周南市松保町8-16・中国家常台所(ちゅうごくじゃーさいきっちん)CHINA HOUSEで山口ラーメンとなります。
地元食材を使った「山口ラーメン」。この店ではしょう油とんこつですが、店によってスープや具材は異なるそうです。
そんな濃厚スープで食欲に火がついたのか、「ドンドン持ってきて下さい」と言う麻美アナ。すると、焼きそば、坦々麺、鉄鍋八宝菜と次々登場。「本格的な食事だな」と呆れるシゲ。トドメに餃子も登場し、「アホか、お前ら!!」と怒りの声に変わっていました。(笑)
「やっちゃいましたね」(麻美アナ)、「バカとしか言いようがない」(シゲ)、「ディレクターにも言われた・・・」「冷めた目で、『やっちゃいましたね』と・・・」(大泉氏)と少々反省の豚一家です。
車は萩市へ向かい、「次は、私たちの大好きな牛です」という麻美アナお得意の言葉。あんまり、反省してないか・・・。(笑)
萩市吉田長78・地産謹製料理店MARUへ到着。天然記念物・見島牛とオランダ産ホルスタインの交配による一代雑種見蘭牛を使った肉料理をいただきます。
刺身、にぎり、ステーキに大満足の3人ですが、「ステーキと言えばワインだな」といつものジャンケン勝負を匂わす大泉氏。しかし、「視聴者から指摘が・・・」「1人だけというのは可哀想」(ディレクター)ということで、ディレクターとジャンケン勝負となります。
「(今までと)何の違いがある?」と疑問を投げかける大泉氏ですが、「勝てば、いいんですから」(麻美アナ)の声に渋々納得。
さて、一発勝負、ディレクター対豚一家は・・・?
大泉氏だけ負けてしまい、「結果、不公平でしょ」とゴネることに。シゲに助けを求めますが、「勝負だからね」とアッサリ突き放されていました。(笑)
完食後、歩いて1分程度の店が本日のラスト、萩市吉田長35-3・濱乃蔵で鮫鍋となります。
見た目エイに似ている「コロザメ」を鍋にしていますが、柔らかくフワフワ、鱈に似た食感だそうです。
ゼラチン質でコラーゲンたっぷりと聞き、「アナタたちには食べさせないわよ」と張り切る麻美アナ。「サメって言うと獰猛なイメージですけど、こんな優しい味なんですね」「僕は北のサメって言われてますけど・・・」「海でやっつけたヤツ持ってくれば・・・」と最後まで言わないうちに自信を失くして照れ笑いする大泉氏でした。(笑)
そして、最後のオマケ映像はもうすぐ37。
鮫鍋の締めの「うどん」に「い~ただき~ッ!!」とハシャぐ大泉氏。「お前、あと2ヶ月で37だろ?」「『い~ただき~ッ!!』って20代から言ってた」と進歩の無い大泉氏を戒めるシゲでした。(笑)
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る
【証明書付き】最高級松阪牛特選す ¥10,500(税込) 松阪牛の中でも最高のA5等級の「すき焼き用」モモ肉スライスです。最高ブランド牛の本当のおいしさを召し上がってください。高級化粧箱でお届けします。鮮度保持のため冷凍便のみで発送します。召し上がる前日に冷蔵庫へどうぞ。… | |
![]() | |
![]() ![]() |


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




