賢介、涙のメジャー宣言!!

北海道日本ハムファイターズオフィシャルガイドブック〈2012〉
クチコミを見る
前々から噂されていた通り、賢介がメジャー挑戦を表明しました。記者会見では感極まって涙を流すシーンもありましたが、「泣くくらいなら、残留しろよ」と私は言いたいですね。
メジャー球団からのオファーは幾つかあるものの、日本人内野手の評価は下がる一方。契約に漕ぎ付けた場合でも、メジャーに昇格した場合に年俸が上がるスプリット契約となり、現在の年俸から大幅ダウンは確実です。
また、全く違った環境に対応できるかも不透明。松井稼頭央、岩村明憲、西岡剛など、日本を代表する内野手がいずれも成功したとは言えない状況で帰国していますし、あの川﨑宗則でさえ今季終了後に自由契約ですからね。
賢介は本塁打が打てる打者でもないし、特別、守備が上手いわけでもありません。定位置を獲得するまでは、むしろヘタなくらいでした。それを何とか一人前にしたのは、守備コーチや本人の努力もあるでしょうが、イレギュラーの少ない人口芝も多分に貢献している筈です。一方、メジャーでは天然芝が主流ですから、イレギュラー等に上手く対応できるかどうかが重要なポイントでしょう。
以上のことを踏まえると、メジャーで成功するのは至難の技。こんなところで泣いてる場合じゃないわけで、体力的にも精神的にもタフにならないとアッサリ挫折しますよ。
まあここまでやった以上は、苦難の末にメジャーで成功するか、例えマイナーでドン底生活になろうとも3年間は辛抱して欲しいですね。「3年間辛抱しましたが、自分の実力の無さを痛切しました」「無念です」と言って涙するならまだしも、「1年やってみたけど、ダメでした」って早々と引き上げてこないように。カッコ悪いだけですよ。
"キレイ好き"栗山監督、報復死球提案の吉井コーチ解任(livedoorスポーツの記事)
賢介「スプリット契約」でメジャーへ 大幅減俸も「どこでも行く」(スポニチの記事)
中田医師も驚いた怪物ぶり(日刊スポーツの記事)
潜在能力を評価!佑ちゃんサプライズ選出(サンスポの記事)
賢介、涙のメジャー挑戦表明(デイリースポーツの記事)

北海道限定★ご当地ラスカル★着ぐるみストラップ(日本ハムファイターズ/ホーム)
クチコミを見る
