タイムリー欠乏症ですな

阪神タイガース 虎命ハッピ(ブラック)
クチコミを見る
1日 0-1D(ナゴヤD)久保、痛恨の判断ミスが決勝点。×久保
2日 2-2D(ナゴヤD)球児、抑え失敗で引き分け。スタンリッジ-榎田-筒井-藤川
3日 0-3D(ナゴヤD)散発5安打完封リレー負け。×安藤-鶴-福原-渡辺
4日 0-4G(甲子園)1安打完封負け。×能見-渡辺-福原
5日 2-1G(甲子園)新井の本塁打が決勝点。○岩田-榎田-渡辺-筒井-S藤川
6日 1-2G(甲子園)タイムリー欠乏症。×メッセンジャー-福原-榎田-渡辺
前節は1勝4敗1引き分け。通算では13勝14敗5引き分けで首位まで4.5ゲーム差の3位です。
ちなみに昨季の32試合消化時点では、13勝18敗1引き分けでした。
兎に角、点が取れない6試合で、総得点が僅か5。これでは勝てないわけです。統一球導入の影響か投高打低が顕著な今季ですが、それにしても、この得点力不足は異常です。相手投手の出来が良くて、全く打てない試合はある程度仕方ないにしても、多くの場合はタイムリー欠乏症。それなりにチャンスはあるわけで、「ここで1本打っていれば」という試合が目立ちます。
投手はそれなりに頑張っているのですから、あとは打線の繋がりだけ。現在、32試合消化してチーム総得点が83、1試合平均にすると2.59です。せめて、1試合平均3点取れるようにならないと・・・。
8日からは、広島東洋2連戦(新潟)、移動日、横浜DeNA3連戦(横浜)と続きます。先発投手は、久保・スタンリッジ・能見・岩田・メッセンジャーでしょうか。
新井、ブラゼルの凡退劇に堪忍袋の緒が切れる(livedoorスポーツの記事)
今成移籍後初の1軍合流、先輩との対決に意欲(スポニチの記事)
平野8日国内FA取得「夢みたい」(日刊スポーツの記事)
マートン、不振の原因は黄砂か花粉症(サンスポの記事)
"虎の4番"は金本!交流戦終了まで決定(デイリースポーツの記事)

選手名鑑付! 球団承認 阪神タイガース手帳2012-2013
クチコミを見る
