アンライバルドが人気ですが

日本ダービー 平成名馬伝説 騎手、調教師、馬主が明かす秘話
クチコミを見る
31日は東京競馬場でGIが行われます。
日本ダービー(東京優駿)(GI)
前日オッズではアンライバルドが2.2倍とやや抜けた人気。
過去20年間の単勝1番人気は13勝2着4回と、抜群の信頼度。さて、今年は?
ここは、ジョーカプチーノを頭にします。
距離が不安視されますが、折り合いさえつけば充分チャンスはあると思います。応援の意味も込めて。
以下、青葉賞2着ながら人気していないマッハヴェロシティを2着に、芝未勝利ですがゴールデンチケットを3着に指名します。
日本ダービー(JpnI、東京芝2400メートル、31日) 藤川京子ジョーカプチーノが変則2冠達成よ!(livedoorスポーツの記事)
リーチがカギ!岡部氏3つの視点(サンスポの記事)
アプレザンがジンクス打ち破る(日刊スポーツの記事)
ロジユニは関東のエースなんだ!(スポニチの記事)
アンライバルド坂路で調整(デイリースポーツの記事)

ぬいぐるみSディープスカイ日本ダービー
クチコミを見る


【インフルエンザ対策】除菌フィルター使用 クリニックマスク(マスク1枚・フィルター14枚セット)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





地球ゴージャスvsTEAM NACS!?(笑)

井上和香コスプレ写真集 ワカコレ (ボム特別編集)
クチコミを見る
和香パイはシゲのもの?!(笑)
28日深夜放送のハナタレナックスは、ハナタレトークの第1夜と北海道の笑顔プロジェクトの3順目第12夜でした。
まずは、岸谷五朗さんと寺脇康文さんをハナタレ部屋に迎えてのトーク。
音尾氏も加えた3人で登場し、開口一番、「岸谷五朗です」(岸谷)、「寺脇康文です」(寺脇)、「音尾琢真です」(音尾氏)、「3人合わせて地球ゴージャスです!!」(3人で)と決めます。(笑)
「何、お前(音尾)、ゴージャスづらかよ」という突っ込みもありましたが、今回、星の大地に降る涙という芝居に出演するので間違いではありません。(笑)
「なぜ、音尾にオファーを?」(モリーダー)、「スケジュールが空いてたから」(岸谷)で爆笑という場面も。
ここで、岸谷さん提案のゲーム開始。
1人ずつ手を重ねていって、一番下の人が自分のタイミングで叩きにいき、他の人は逃げるというもの。優勝者には天塩産の天然シジミが贈られますが、どう考えても一番下の人が有利。手を重ねる順番は、その都度、くじ引きで決めるのですが・・・。
「ここをこうして・・・」などと仕切り始める岸谷さん。ところが、いきなり不意を衝いて叩きにいき、モリーダーが早くも脱落。
ゲーム説明の最中だと全く油断していたモリーダー、「え~っ!!」「こんな人、知らんわぁ~」と抗議しますが後の祭り。
ゲームを繰り返し、ほぼ毎回、一番上の人が脱落。
強運なのか悪運なのか、殆どの回で一番下を引く岸谷さん。遂に、大泉氏と2人だけの優勝決定戦となりますが、ここで北海道の笑顔プロジェクトへ。
石狩市を訪れたシゲの続き。
すっかり泥酔しているシゲですが、石狩鍋親善大使に会いに行きます。Let'sという女の子2人組なのですが、ダンスレッスン中にお邪魔。
「酒臭い」と言われながらも、2人が持っているミニFM局のラジオ番組にゲスト出演することに。
開口一番、「ハイ、ハ~イ!!」「TEAM NACSの戸次重幸です」とハイテンションな酔っ払い状態。(笑)
以前、寿都でやったように笑顔プロジェクトの人集め告知もしますが、来てくれたのはたったの1人。
それでも、酔っ払っていたことや、番組終了後すぐ来てくれたもあり、終始御機嫌のシゲ。(笑)
次の訪問市町村が上富良野町と決まったところで終了となりました。
御参考
北海道の笑顔プロジェクト
![LOOSER 失い続けてしまうアルバム [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NKE0ZPR4L.jpg)
LOOSER 失い続けてしまうアルバム [DVD]
クチコミを見る


インフルエンザ防御抗菌ティッシュ20個 「マスクと一緒に!」


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





隠れキャラを見つけて、賞品をゲットしよう!!
紀文・ディズニーキャラクター商品シリーズ「はんぺん」
紀文・ディズニーキャラクター商品シリーズ「さつま揚」
紀文・ディズニーキャラクター商品シリーズ「かまぼこ」
この春、新発売になった「紀文・ディズニーキャラクター商品シリーズ(はんぺん・さつま揚・かまぼこ)」。
これらの商品、実は重大な秘密があるんですよ。
それは、紀文・ディズニー商品「キャラクターを探せ!プレゼントキャンペーン」に応募するためのキャラクターがパッケージに隠されているのです。
「隠れキャラクターを探して、貼って応募」するキャンペーンなのですが、紀文オリジナル特大シェフミッキーぬいぐるみや、紀文オリジナルディズニー角皿(6枚)セットが抽選で当たります。
また、このキャンペーンのWEB体験版も実施中。チャレンジして正解すると抽選でオリジナルクオカードが当たります。
興味のある方は是非一度チャレンジしてみて下さい。
紀文オリジナル特大シェフミッキーぬいぐるみ
紀文オリジナルディズニー角皿(6枚)セット
隠れキャラクターのイメージ
実際はもっと小さいけど、頑張って見つけましょう!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
純白の秀樹ルックで移動開始!?(笑)
![直CUE!勝負 目指せ!北海道完全征服!? [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TThTCcpDL.jpg)
直CUE!勝負 目指せ!北海道完全征服!? [DVD]
クチコミを見る
27日深夜放送の水曜どうでしょうClassicは、サイコロ2の前編でした。
純白の秀樹ルックで意気揚々と思い出の六本木プリンスホテルへ到着した大泉氏ですが、そこにはサイコロの旅フリップを持ったミスターの姿が。(笑)
「よっ!!」「会えないかとヒヤヒヤ・・・」(ミスター)、「えっ、秀樹は?」「サイン貰えって頼まれてるのに・・・」(大泉氏)、「旅に出るよ」(藤村D)とサイコロの旅2が始まるのでした。(笑)
第1の選択は、1・気仙沼ライナー号(深夜バス)で釜石、2・イーハトーブ号(深夜バス)で花巻、3・エディー号(深夜バス)で徳島、4・飛行機で千歳、5・新幹線グリーン車で新神戸、6・フェリーで苫小牧。
突然始まったサイコロの旅に、「どうせなら、一番遠くに行きたい」とヤケクソ発言の大泉氏。出た目は5で、ほぼ希望通り(?)逆方向に遠い新神戸へ行くことに。
今は廃止されてしまったグランドひかりの2階建てグリーン車に乗り込み、「前回は酷かった」などと話しながら、夕方、新神戸へ到着。
第2の選択は、「(グリーン車で)予算使い過ぎちゃったから・・・」(藤村D)と全て深夜バス。1・サラダエクスプレス、2・よさこい号、3・レッツ号、4・プリンセスロード号、5・ふくふく号、6・ドリーム神戸号と深夜バスの名称だけで行き先が書かれていません。
不安な気持ちでサイコロを振る大泉氏、出た目は3でナイスな名前の深夜バス・レッツ号。(笑)
「どこ行くんだよ」(大泉氏)、「調べてみる・・・」「(時刻表を見て)熊本?!」(ミスター)、「えっ、熊本~?!」「ちょっと待って・・・」(大泉氏)と更に札幌から離れてしまう現実に、只々驚く2人。
約10時間後の11月30日7:30、無事、熊本到着。
開口一番、「何だよ、九州・・・」「寒い・・・」と大泉氏。純白の「秀樹ルック」はあまりにも薄着過ぎたようです。(笑)
第3の選択は、1・千歳、2・宿毛、3・牛深、4・博多、5・広島、6・鹿児島と読めない地名も含み、交通手段を詳しく書いていません。
すると見事に3を出し、読み方がわからん宿毛に決定。
「すくもです」「四国です」(藤村D)、「え~っ、四国?!」(大泉氏)と絶句するのでした。
熊本からJRの特急列車を乗り継ぎ佐伯、そこからフェリーで宿毛という予定でしたが、列車に乗ってから間に合わないことが判明。急遽、途中駅でタクシーへ乗り継ぎ佐伯へ向かうこととなります。
しかし、確証があるわけではなく「たぶん間に合うだろう」程度のの思惑。(笑)
九州とは思えない雪景色を見ながらも、若干スリリングな展開でしたが、予定通りタクシー、フェリーと乗り継ぎ14:50、宿毛到着。
第4の選択は、1・別府、2・岡山、3・高知、4・羽田、5・大阪、6・名古屋。秀樹(大泉氏)が出した目は3、四国を満喫・高知。宿毛から高知までは列車利用よりもレンタカーが割安ということで、なぜか大泉氏の運転で高知市へ向かうことに。(笑)
といったところで後編へ続くとなりました。
御参考

↑
水曜どうでしょう風のテロップを作ろうで作成したテロップをバナーとして使ってみました。クリックすると以前同様、「年度別水曜どうでしょう作品リスト」が表示されます。
サイコロ2(六本木、神戸、熊本、三重町、宿毛)(藤村イズム)

HTBマスコットキャラクター ねんどろいど 着ぐるみonちゃん (PVC&ABS塗装済み可動フィギュア)
クチコミを見る


新型インフルエンザ対策!米国N95規格マスク 5枚入


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





モリーダー紹介の店へ!!(笑)
![井上和香 WAKAMANIA [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51D44MPQ72L.jpg)
井上和香 WAKAMANIA [DVD]
クチコミを見る
シゲとワカパイ真剣交際のようなので・・・。(笑)
26日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 札幌編の第3夜でした。
まずは、モリーダー紹介の店、札幌市南区常盤5条2丁目・本日は、ぷくぷく商店へ。
カリカリベーコンと茄子、チキンの胡麻和え、野草麺の各種冷麺をいただきます。
麺を食べ終えると、御飯を残ったスープへ。スープは冷たいので、どうかと思うのですが、意外にも美味しく完食。
その後、移動の車中では、この日最後の食事が豚丼と発表され、気後れするシゲと大泉氏。
「最後が豚丼って・・・」(大泉氏)、「無理です」(シゲ)、「こんなデートしてたら、嫌われますよ」(大泉氏)、「そうですか?」「アタシは行きますよ」(麻美アナ)、「麻美は女の子じゃないから・・・(笑)」(シゲ)などと、相変わらずの麻美部長らしい発言。(笑)
やってきたのは、札幌市中央区南7条西4丁目プリンス会館1F・まむろ。
創業時は天ぷらがメインだったようですが、今では豚丼がメイン。天ぷらはやめてしまい、メニューにはマジックの黒塗りが目立つほど。
「一つが上(豚丼)で、2つが並(豚丼)」と注文すると顔を曇らす店主。「出来れば全部同じものを・・・」「複雑な注文はしないで」と要求。「じゃ、全部上(豚丼)で・・・」とどっちが客だか・・・。(笑)
他にも、「本当は(取材は)断ろうと・・・」「一口食べた後、奇声を上げないで・・・」「一味は、かけないほうが・・・」などと頑固ぶりというか拘りをチラつかせる店主。
自ら、「無愛想ですよ」と言うほどですが、豚丼は間違いなく美味しいようです。
翌日は生憎の雪。「久々に雪見た」(シゲ)、「私もです」「札幌にずっといる私でさえ久々・・・」「しかも、明日からは暖かくなるそうです」「ねぇ、大泉さん」(麻美アナ)と、大泉氏の負のパワーを責めます。このロケのために帰ってきた大泉氏ですが、雨と雪を連れてきた感じ。加えて、札幌を離れる日には暖かくなるという予報で・・・。(笑)
この日の最初は、札幌市豊平区月寒東1条19丁目2-72 伸光ビル1F・麺屋高橋で「つけ麺」です。
「つけ麺」と「辛つけ麺」を食べますが、「すっごくASIAN」とベタな発言の麻美アナ。確かに、使っている唐辛子は日本産じゃなくて韓国産のようですが・・・。(笑)
といったところで、次回へ続くとなりました。
そして最後のオマケ映像は、愛すべき父。
「うちの父はKのつくものが好き」と言い出す大泉氏。
「辛いもの、臭いもの、堅いもの、黒いもの、汚いもの、腐ってるもの・・・」「『古いから捨てるわ』と、うちの母が言いますね」「すると父が『だめだ捨てるな、俺が食う』と・・・」「遂に、(母は)『腐ってるけど食べる?』と言い始めますからね」「そして、(父は)食べて一言、『だめだ、腐ってる』」って・・・。
だから、最初から腐ってるって言ってるのに。(笑)
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る


ゆうこりんのイチオシ焼肉セット


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





最近のタイガース(5/19~5/26)

阪神タイガースフィギュア 1BOX16個入り (約4.5cm/個、PVC製)
クチコミを見る
19日 1-1H(ヤフーD)11安打しながら僅か1得点で引き分け。久保-ウィリアムス-江草-藤川
20日 2-3H(ヤフーD)2度追いつくも、延長10回サヨナラ負け。下柳-ウィリアムス-アッチソン-×江草
21日 移動日
22日 3-8Bs(京セラD)14安打され8失点で完敗。×安藤-渡辺-江草-筒井
23日 7-3Bs(スカイマーク)終盤に勝ち越し、連敗ストップ。能見-○アッチソン-ウィリアムス-藤川
24日 雨でノーゲームに。先発投手・福原
25日 4-3M(甲子園)久保がようやく移籍後初勝利。○久保-アッチソン-ウィリアムス-藤川
26日 2-3M(甲子園)勝ちパターンの継投も、ミスが元で逆転負け。阿部-江草-アッチソン-ウィリアムス-×藤川
先週は、福岡ソフトバンク・オリックス・千葉ロッテ相手に2勝3敗1引き分け1雨。
打線が繋がらない試合が目立つ一週間でした。
通算では17勝23敗2引き分けで、5位です。
残り102試合、頑張りましょう。(笑)
42試合を消化して、チーム打率.247(リーグ4位)、チーム防御率3.07(リーグ2位)。打率はともかく、防御率は悪くないのですから、チャンスにあと一打が出れば勝てる筈なんですけど・・・。
27日からは、埼玉西武2連戦(甲子園)、移動日、北海道日本ハム2連戦(札幌D)と続きます。
先発投手は、下柳・安藤・能見・福原という順番でしょうか。
御参考
2009年度 セントラル・リーグチーム打撃成績
2009年度 セントラル・リーグチーム投手成績
26日 阪神対千葉ロッテ(日刊スポーツのスコア)
5月負け越し…球児もう3敗目(livedoorスポーツの記事)
ブラゼルきょう来日!あすにも指揮官がチェック(スポニチの記事)
JFで逆転負け…球児なんでや~(日刊スポーツの記事)
甲子園ガラガラ…5年ぶりに観衆2万人台(サンスポの記事)
勝利の方程式崩れた…落球に泣いた…(デイリースポーツの記事)
![阪神タイガースオリジナルDVDブック 猛虎列伝 専用バインダー 2009年 4/1号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zhFUmIIBL.jpg)
阪神タイガースオリジナルDVDブック 猛虎列伝 専用バインダー 2009年 4/1号 [雑誌]
クチコミを見る


【新型インフルエンザ対策】高機能マスク TDK-992【超たっぷり150枚セット】


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




