究極の選択で・・・?(笑)

ヤスケンと呼ばれて―TEAM NACS安田顕の5年9か月
クチコミを見る
2日深夜放送のハナタレナックスは、ハナタレ美食ツアーの第3夜と北海道の笑顔プロジェクトの3順目第5夜でした。
まずは、ハナタレ美食ツアーさぶをよむから。
第3問は十勝産・和牛ロースとフォアグラを使った料理を懸けての問題です。
和牛ロースに因んで、干支のウシを漢字表記せよということですが、今回に限り、代表者1人が正解すればOKとなります。
代表者を選ぶのに悩むNACS。
「うしみつどきのウシだな」と、かつてそんなタイトルのラジオ番組をやっていた安田国王は自信満々。しかし、ここまでの正解率はメンバー最低。一方、ここまでパーフェクトに正解していて、漢字博士でもある筈の音尾氏が「自信無い」と弱気。
「自信のある安田か自信の無い音尾か・・・」「究極の選択だな」と迷いますが、国王に懸けることに。
半紙に墨と筆で大きく書き始める国王。緊張の一瞬でしたが、見事に丑と書き正解。安田コールで盛り上がるNACS。「金八先生の加藤以来だ」「(丑と書かれた半紙)このまま、近代美術館に飾っておけば」と言う大泉氏に大爆笑でした。(笑)
最高の料理を無事食べたところで、北海道の笑顔プロジェクトへ。
新ひだか町を訪れた大泉氏。のっけから、「馬産地ですから、とんでもない人いるでしょ」「金持ち、好きです」「豪遊させて欲しい」と我侭な希望です。
ということで、まずは競走馬のふるさと日高案内所へ。
今も出演中のCLUB KEIBAのポスターを見つけ、「あれ、ボクがメインのが無い」と写真の大きさに不満げ。取材当時は秋華賞で、佐藤浩市さんがメインのポスター。大泉氏がメインのスプリンターズSは終わっていて、ポスターは片付けられていたのです。
そのポスターをわざわざ探してきてくれた職員さんに、「あっ、これこれ」「これ、貼っといてください」「サインでもしましょうか」と好き放題の大泉氏。(笑)
そして、所長さん直々の電話で紹介してもらった大牧場・岡田スタッドを訪ねることに。
単刀直入に、「お金下さい」「豪遊させて下さい」と我侭なお願いをしますが、岡田社長、さすが器が違います。「馬でも買いに来たのかと・・・(笑)」「昼御飯を御馳走しましょう」と快諾。今が旬のししゃも寿司の手配もしていました。
さて、どんな昼食になるのでしょう。
といったところで次回へ続くとなりました。
御参考
北海道の笑顔プロジェクト
![LOOSER 失い続けてしまうアルバム [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NKE0ZPR4L.jpg)
LOOSER 失い続けてしまうアルバム [DVD]
クチコミを見る

キヤノン EF300mm F2.8L IS USM EFレンズ(TELEPHOTO)

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




