夢のような鉄道旅行!?(笑)
![]() | 日本縦断個室寝台特急の旅 (ほたるの本) (2005/10) 櫻井 寛 商品詳細を見る |
お金と暇が出来て、そしてチケットが取れるという運に恵まれたら、私はこんな旅をしたいと思っています。
1日目、網走9:30発の特急オホーツク4号で、14:45札幌着。16:12発の寝台特急カシオペアで、9:25上野着。
2日目、上野発の京浜東北線で、大宮着。埼玉新都市交通で、鉄道博物館着。埼玉新都市交通で、大宮着。京浜東北線で、東京着。22:00発の寝台特急サンライズ出雲で、9:58出雲市着。
3日目、出雲市11:36発の特急スーパーおき3号で、13:55津和野着。15:36発のSLやまぐち号で、17:30新山口着。17:41発のひかり476号で、19:44新大阪着。東海道本線で大阪着。宿泊。
4日目、大阪12:03発の寝台特急トワイライトエクスプレスで、9:52札幌着。
5日目、札幌15:08発の特急オホーツク5号で、20:37網走着。
カシオペア、鉄道博物館、サンライズ出雲、SLやまぐち号、トワイライトエクスプレスと正に鉄ちゃん三昧。
当然、カシオペアとトワイライトエクスプレスはスイート、サンライズ出雲はシングルデラックスをキープしたいですね。
スイートを1人で使用すると、1人分余分に特急料金が必要となりますが、1室50,980円の寝台料金に比べれば安いものです。
問題は、希望通りの日にスイートが取れるかどうかでしょう。なにしろ一列車あたり、カシオペアには7室、トワイライトエクスプレスには僅か2室しか無く、人気のプラチナチケットですから。
まあ、それ以前にお金も暇も無いんですけどね。toto BIGで6億円当てるしか希望は無いかぁ。(笑)
![]() | Rail Magazine (レイルマガジン) 2007年 11月号 [雑誌] (2007/09/21) 不明 商品詳細を見る |

電気代不要で経済的、洗剤1/4・時間1/8で真っ白に♪
「省エネ洗濯機 ワンダーウォッシュ」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


ソニーコンピュータPLAYSTATION 3【40GB HDDモデル】クリアブラック


藤井、ようやく2勝目!!
先発投手は藤井と那須野。
前回の藤井は、3回1/3を投げ被安打5・四球2・失点3で勝ち負け関係無し。一方、那須野の前回は、6回を投げ被安打6・四球4・失点2で4勝目を挙げています。
今季、なかなか勝ち星に恵まれない藤井を楽にするためにも、早い回に得点が欲しい日ハムでしたが・・・。
1回表、三者凡退だった日ハムに対して、その裏、横浜は2死から隠れ首位打者(この試合中に規定打席に到達)・内川に本塁打が出て1点先制。
勝ち星が遠い藤井には嫌な流れでしたが、2回表、先頭の稲葉が本塁打し、1-1の同点。
続くスレッジ死球、小谷野バントを相手がエラー、三木四球で満塁の大チャンス。ここで、打者・鶴岡の時に那須野が暴投で1点。なおも続く2,3塁のチャンスに鶴岡がスクイズで1点。1死3塁となって、藤井が内野安打し1点。計4得点し逆転、早くも主導権を奪い返しました。
続く3回表、1死から稲葉四球、スレッジ三振、小谷野四球で2死1,2塁のチャンス。ここで、三木がタイムリー二塁打し2点。鶴岡も二塁打し、1点。藤井が安打で繋ぎ、紺田がタイムリー。この回も4得点し8-1、ほぼ試合を決めました。
その後、藤井は4回裏、石井にタイムリー二塁打され1失点。5回裏、大西に本塁打され1失点。5回・投球数98・被安打7・四球1・失点3という内容で降板。もう少し、キッチリした内容が欲しかったところですが、とりあえず、先発投手として最低限の責任を果たし、次回へ繋げました。
7回表にも、小谷野のタイムリーで1点追加し、建山-坂元のリレーで勝利。久々に、楽な気持ちで観戦出来た試合でした。
内川に本塁打された時は、今日も藤井には厳しい試合かなと思いましたが、救ったのは稲葉の本塁打と相手のミス連発でした。
相手が阪神や中日だったら、こういう展開にはなってなかったでしょう。ヘタすると負けていたかもしれません。藤井も勝つには勝ちましたが、課題も残る試合だった筈。反省して次に生かさないと、また勝ち星が遠くなってしまいますよ。
今日はナイトゲームです。先発投手はグリンと桑原謙でしょうか。
前回のグリンは、9回を投げ被安打3・四球2・失点2で3勝目を挙げています。8回2死までノーヒット・ノーランの好投だっただけに、本塁打による2失点は勿体無かったところ。
今季の彼は家族が来日しても、もう1つ安定性に欠けています。そろそろ連続してキッチリした投球を見せてくれないと困ります。
一方、桑原謙投手の前回は、5回を投げ被安打4・四球4・死球1・奪三振6・失点2。ブラゼルの2点本塁打が決勝点になっての負け投手。味方打線がかみ合っていれば勝てたかもしれない内容でした。
今季の彼は、13試合に登板し0勝1敗、25回を投げ防御率2.52という成績。主に中継ぎでしたが、チーム事情から前回、先発しています。
付け入る隙は充分あると思うのですが。
しかし、天気予報が芳しくなく、中止の可能性もあります。そうなると、明日の予備日に試合、翌日、札幌へ移動、即試合のキツイ日程になるので、中止は避けたいのですが・・・。
おまけ
ジョーンズが退団 2年目振るわず(スポーツナビの記事)
遂にというか、やっとこの日が来ました。さようなら、ジョーンズ。
全く無駄なお金を使ってしまいましたね。獲得に動いた人には、猛省してもらって、二度とこんなことが無いよう願います。
8日 横浜対北海道日本ハム(日刊スポーツのスコア)
藤井、交流戦2年ぶりに勝った(スポニチの記事)
中田4の2、スピードガンコンテストで145キロ(livedoorスポーツの記事)
元ツバメトリオの活躍で横浜粉砕(サンスポの記事)
元ツバメ4人衆投打に活躍(日刊スポーツの記事)
横3-9日(8日)(デイリースポーツの記事)


キシリトール配合+ミント配合+メッシュクール加工のトリプル効果で暑苦しい夏場でもぐっすり安眠♪
「涼感ひんやり2℃クールシリーズ敷パッド シングル ブルー」の詳細を見る

「涼感ひんやり2℃クールシリーズ敷パッド シングル ピンク」の詳細を見る

「涼感ひんやり2℃クールシリーズ敷パッド ダブル ブルー」の詳細を見る

「涼感ひんやり2℃クールシリーズ敷パッド ダブル ピンク」の詳細を見る

漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


65V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 フルハイビジョンプラズマテレビ VIERA TH-65PZ750SK


赤星が勝ち越しタイムリー!!
先発投手は予想通り、アッチソンと山本。
前回のアッチソンは、5回を投げ、被安打4・四球0・失点1で勝ち負け関係無し。肘痛が癒えて、まずまずの試運転。一方、山本の前回は、7回1/3を投げ、被安打8・四球3・死球1・失点3で5勝目を挙げています。
両チームともに相手投手は初モノ。オープン戦等で対戦があったかもしれませんが、実際に対戦経験のある打者は皆無に等しい筈。交流戦ならではの現象ですが、どんな試合に・・・。
阪神は1回裏、1死から関本の三ゴロを北川がエラー、新井安打で1,3塁のチャンス。ここで金本が犠飛して1点を先制。
アッチソンは4回まで、オリックス打線を僅か1安打に抑える好投。4回裏、その好投に応えるように、新井が本塁打し2-0。完全に阪神ペースかと思われましたが・・・。
5回表、北川に本塁打を打たれ1点差。6回表には、1死から村松四球、カブレラ二塁打で、2,3塁のピンチ。ここで、ローズが2点タイムリーし、2-3と逆転。
続く北川が二塁打し、なおも2,3塁のピンチでしたが、何とか後続を打ち取り、ビッグイニングとなることだけは阻止しました。
その裏、新井二塁打、金本右飛で1死3塁のチャンス。ここで、フォードが犠飛し、3-3の同点。
7回表、替わった渡辺が、2死満塁で打者・ローズというピンチを招きますが、三振に打ち取りヒヤヒヤの無失点。
その裏、「ピンチの後にチャンスあり」とはよく言ったもので、1死からバルディリス二塁打、代打・林右飛で2死3塁のチャンス。ここで、赤星がタイムリーし、4-3と勝ち越しに成功。
あとは、久保田-球児の継投で逃げ切りました。
先発のアッチソンは、4回まで1安打ピッチングだっただけに、5回の本塁打はまだしも、6回の2失点は勿体無かったですね。
逆転されて、なおも続くピンチを抑えたのは評価出来ますが・・・。
ここ3試合の勝ち投手は、久保田、球児、渡辺と先発投手ではありません。
もつれた試合が多いと言えばそれまでですが、これからますます暑くなる季節、リリーフ陣の登板過多が心配です。
先発投手は出来るだけ長いイニングを投げるよう、打線はそれを援護するよう心掛けたいですね。勝てそうだからと、毎日のようにWJFKでは、夏を前に誰かがパンクしますよ。
今日はナイトゲームです。先発投手は下柳と近藤か?
前回の下柳は、3回を投げ、被安打6・四球3・失点6で今季初黒星を喫しています。
今季最短KOとなり、彼も雪辱に燃えているでしょう。いい投球を期待します。
一方、近藤投手の前回は、6回を投げ、被安打5・四球1・失点1で5勝目を挙げています。
今季は、66回2/3を投げ5勝4敗・防御率3.92という成績。
5/20の交流戦開幕試合(Bs-T)にも先発していて、その時は6回を投げ、被安打8・四球2・失点3で勝ち負け関係ありませんでした。
奇しくも、その時、阪神の先発は下柳。3-0からの逆転負けで、(負け投手にはならなかったものの)悔しい思いをしている筈。彼にとっては二重の雪辱と言える先発になりそうです。
8日 阪神対オリックス(日刊スポーツのスコア)
阪神独り勝ち 貯金20でV率93%(livedoorスポーツの記事)
縦じまビリケン登場 御利益で優勝?(サンスポの記事)
アッチ「6回3失点」 ローズに打たれて勝ち星を逃す(スポニチの記事)
赤星決めた4連勝!阪神貯金20(日刊スポーツの記事)
サンデー新井だ! 4連勝!貯金20!(デイリースポーツの記事)


某通販で11年連続一位の人気アイテム『ファベ社』枕の別ブランド用バージョン!
「ファべ社 PILPILBLUE オルトペディコ枕」の詳細を見る

漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


ロレックスオイスターパーペチュアルデイトジャスト 116233G ブラックコンピュータ

