ちょっとマニアック?、東海道ライン 全線・全駅・全配線

東海道ライン 全線・全駅・全配線 第1巻 東京駅ー横浜エリア (図説 日本の鉄道)
クチコミを見る
3月18日に発売開始となったシリーズ東海道ライン 全線・全駅・全配線です。
構想30年!「配線路線図」を史上空前のスケールで公開!通勤も旅も10倍楽しくなる!というのが謳い文句。
第1巻では東京-横浜、同時発売の第7巻では茨木-神戸の東海道本線を中心に、それに接続する私鉄も網羅。貨物線等も含めた配線路線図ですので、複雑なルートを通る特急列車の経路も追跡可能という、今迄、なかなか無かった鉄道趣味の本となっています。
線路マニアのタモリさんや原田芳雄さんが喜びそうな本ですね。(笑)
また、第1巻では東京駅の変貌、第7巻では新大阪駅の謎が特集となっていて、貴重な写真と配線図が掲載されています。
特に、新大阪の謎は面白かったですね。阪急の乗り入れ等、色々な構想が未完のままで、不自然な構造になっているのだそうです。
これから月に1冊ずつ、11月までエリアごとに順次発行される予定ですが、馴染みのある地域だけ購入するか、どうせなら全て揃えるか、現在迷っている最中です。

東海道ライン 全線・全駅・全配線 第7巻 大阪エリアー神戸駅 (図説 日本の鉄道)
クチコミを見る

キヤノン EF50mm F1.2L USM EF50MMF1.2LUSM

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




