「日本鉄道歴史地図帳 九州沖縄」です

2011年(平成23年)4月発売の日本鉄道歴史地図帳九州沖縄です。表紙は、鹿児島市内鳥瞰図の一部分。(昭和30年頃)
やはり、桜島が目立ちますね。

こちらは九州鉄道の時代、明治39年に発注した豪華列車。
展望室付き特別車、1等寝台車、1等座席車、2等座席車、食堂車の5両でしたが、明治40年に九州鉄道は国有化。車両寸法が大きいこと、1形式1両だけの存在ということもあり、日の目を見ることなく幻の車両となってしまいました。

一方、こちらはユニークな循環準急ひかり。道路事情が鉄道以上に良くなかった時代、ビジネスに観光に大活躍でした。
そんな準急ひかりも急行へ昇格したまでは良かったのですが、名称を新幹線に取られ、その新幹線が博多まで乗り入れる頃になると、仲間の気動車優等列車とともに衰退してしまうのでした。
追伸
カラマツトレインPC網走店として買取専門代理店契約し、鉄道車両解体部品・愛称板・懐中時計・鉄道模型・切符等、鉄道グッズも買い取りしています。御利用下さい。
また、Amazonマーケットプレイスに出品しています。一部は送料無料・Amazonプライム対象商品となっています。
思わぬ掘り出し物があるかもしれません。是非、検索を。

時刻表復刻版 戦後編 5
クチコミを見る
¥4,248(税込) 手ごろな値段でいろんな職業に大変身♪MENコスシリーズ!出発進行、ドア閉まります!駅員さんのコスチュームです。コスプレ初心者でも着やすい、安定した出来映えとベーシックさが売り!一風変わった司会進行や、大人の電車ごっこなんかも盛り上がりそう!従来の駅員コスでは実… | |
![]() | |
![]() ![]() |



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




