ズルしても、お天道様が見てますよ!!(笑)
今年も無事(?)、岩屋寺騒動を終え、寺を回り続ける一行ですが、予定よりもかなり行程が遅れています。本来、午後一番の予定の足摺岬(38番・金剛福寺)は、まだまだ遥か彼方。
車内では、モリーダーが車酔い、運転している大泉氏まで酔いかけ、嬉野Dはうたた寝と覇気がありません。「もう、ダメだよ・・・」「雨降ってるしさ」とすっかり弱気の嬉野D。(笑)
そこで、晴れ男のモリーダーに飯を食わせると、不思議なことに雨が止みます。
41番・龍光寺で、「りゅうこう(UFO)!!」とピンクレディー風のモリーダーと大泉氏。しかし、この時点で15:30。「高知まで行くね」と再確認する藤村Dですが、美味いうどん屋・いろりやの話になり・・・。
「38番を終えないと・・・」(モリーダー)、「いろりやで『金剛福寺!!』って言うか?」(大泉氏)、「行けねぇよ」「はっきり言って・・・」「おっ、饅頭屋がある」「代わりに饅頭を・・・」(藤村D)、「どういう代わりよ・・・?」(大泉氏)。
1つだけ離れた場所にある金剛福寺を巡り、いろりやと天秤にかける一行。どうやら、完全に金剛福寺をすっ飛ばし、いろりやを優先した模様。
藤村Dは、そそくさと酒饅頭を買いに行きます。
饅頭を食べながら、「去年のヤツ(VTR)、流しとくわ」(藤村D)、「でも、僕、いない」(モリーダー)、「森崎君、オンリーもらって・・・」(大泉氏)、「合成だな・・・」(藤村D)、「このやり取りをO.Aしちゃあダメだよ」(大泉氏)。(笑)
わざとらしく、「行くよ、金剛福寺」と声を掛け合いますが、流れたのは合成された金剛福寺の映像。
往復100kmで疲れ切った演技をする2人。しかし、この日、いろりやは定休日であることが判明。
「ウソもクソもバレバレ・・・」「天罰だよ」と更にヤル気を失くしてしまう2人でした。この日は、37番・岩本寺で終了、宿泊となります。
翌朝6時、出来ればこの日のうちに全て回って、次の日はうどん屋巡りと目論む一行ですが・・・。
幾つかの寺を回り、ようやく日の出。朝日に感動するモリーダーですが、関西人の太陽に扮する大泉氏。
「なんでも、昨日はズルしたらしいな」「全部、見とるでぇ」「そやから、うどん屋、閉めたった」。(笑)
午前中に室戸岬という目標を立て、張り切って進みますが、31番・竹林寺では、一方通行の登り道でお寺入り口を通り過ぎてしまいます。
「『私が馬鹿でした』って言ってみろ、ゲンゴロウ!!」と藤村Dを責める大泉氏ですが、有耶無耶のうちに寺に到着。
しつこく、ピンクレディーシリーズを続けますが、もはや寺の名前とは無関係なことに・・・。(笑)
といったところで、次回へ続くとなりました。
御参考
年度別水曜どうでしょう作品リスト
どうでしょうロケ地巡り四国八十八ヶ所


汗がブワァッ!? お腹+下半身を集中シェイプ!!
「スレンダーライン M」の詳細を見る

「スレンダーライン L」の詳細を見る

「スレンダーライン LL」の詳細を見る

漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


韓国旅行(パッケージツアー)
近畿日本ツーリストの海外ツアー

シャープ250GB HDD内蔵 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

あなたのBlogをアクセスアップ!!

