1953年の時刻表(復刻版)です

1953年(昭和28年)3月の時刻表(復刻版)です。

東京・大阪・九州の主要連絡表も愛称のある列車が増え、かなり賑やかです。
この時の改正で誕生したのが急行筑紫で、東京-鹿児島間を実に2晩かけての運行でした。
寝台車も連結されていましたが、座席車メインのこの列車、2晩車中泊は相当な苦行だったのでは?

また、こちらは上野・青森・北海道の主要連絡表。
前回御紹介の横浜-札幌間の急行は東京発に変わり、速度もアップ、辛うじて2晩目の日付が変わる前に札幌着となっています。
[高画質で再生]
C61-2 SLスチ-ム号 [ショッピングカート]

時刻表復刻版 戦後編 5
クチコミを見る
新型インフルエンザ対策に 【フェ ¥8,358(税込) ◆新型インフルエンザ対策に!!◆医療用と同レベル!◆「フェイスマスク 50枚組」は、細菌遮蔽率99.0%以上の高い防塵性能を兼ね備えたサージカルマスクです。◆人ごみが気になる場所へのお出かけ時、花粉の季節、咳やクシャミが気になる場所へのお出かけ時、お掃除の際な… | |
![]() | |
![]() ![]() |


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





1952年の時刻表(復刻版)です

1952年(昭和27年)5月の時刻表(復刻版)です。

前年に署名されたサンフランシスコ条約が効力発生間もないということで、旅のエチケットを呼び掛けるイラストが掲載されています。

またそれに伴い、連合軍専用列車が一般営業用車両となり、発売枚数の制限付きながら一般に開放されました。

そのうちの1つがこの横浜発札幌行きの急行です。
常磐線・室蘭本線・千歳線経由なのですが、1等寝台車は青函連絡船で航送という列車。札幌着が午前2時20分というのは・・・?
どんな人が利用したんでしょうね。
[高画質で再生]
C61-2 SLスチ-ム号 [ショッピングカート]

時刻表復刻版 戦後編 5
クチコミを見る
アウトラスト(R)使用 快眠ひん ¥6,980(税込) 日に日に気温が上がる今、朝起きると汗ビッショリなんてこともしばしば。そういえばもう夏は目前!眠りが浅かったりすると、日中ドッと疲れてしまうから夏の寝具選びは大事。でも今からこの気温だと真夏は暑くて眠れなくなるんじゃ…!?そんなお悩みもこのクールシーツにおまかせ… | |
![]() | |
![]() ![]() |


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




