定額給付金の前に・・・

【話題の商品券】<癒しを贈れます!>ボディプルーヴ体験
クチコミを見る
全国至る所で定額給付金の支給が始まっているようですね。
自治体によって支給方法が違うようですが、網走市では先日申請のお知らせが市民に届き、申請書等を返送、銀行振り込みという流れになっています。
私はせっかちなので、その日のうちに申請書等を返送し、本日、目出度く(?)定額給付金給付決定通知書が届きました。
近日中に指定の銀行口座へ振り込まれるようですが、これですぐに景気がよくなれば万々歳でしょうけど・・・。

これとは別に網走市では、地域活性化商品券なるものが販売されています。
1セット1万円で、1500円のプレミア付き。1世帯2セットまで購入可能、2万セット用意され売切れ次第終了。予め申請された市内の商店のみで使用可能となっています。(有効期限は6月30日)
こちらも速攻で販売初日に2セット買い求め、その日のうちに某ドラッグストアで一部使用しました。
1セットの内訳は1000円券が11枚、500円券が1枚。お釣りが出ないので、小額の買い物では使い辛い面もありますが・・・。
使用可能な商店はまだまだ増えそうですし、長期保存できる食料品等の安売り時期を見計らって買い物すれば、かなりお得になりそうです。
でも、定額給付金もそうですが、日々の生活用品じゃなくて、ちょっとした贅沢と言うか、いい意味での無駄遣いを多くの人がしないと本当の景気対策にならないんですけどね。(笑)


北海道ビーフ詰合せセット


にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





定額給付金よりも灯油券
「迅速な対応を」という発言とは裏腹に、随分長い間、何も決まらない状態が続いています。
そんな国には頼ってられないということなのか、一部の地方自治体では独自に景気対策や低所得者対策が行われているようです。
私の住んでいる網走市でも灯油価格高騰緊急対策事業として、低所得者等を対象に灯油券が交付されています。
ある一定の条件を満たせば5000円分(2500円券×2枚)の灯油券が交付されるのですが、一人暮らしで一般家庭よりも灯油を消費しない私にとっては随分助かる金額となります。
早速、申請受付初日の6日に申請し、17日に灯油券交付(郵送)、その日のうちにセルフ給油で18ℓ×3缶分入れました。2900円ほど支払いましたが2500円は返金されましたので、大助かりです。(おつりは出ないことになっているので、こういう買い方しか出来ませんが)
比較的暖冬の部類に入る今季の冬なら、かなり長持ちしそうです。うまくいけば、もう1枚の灯油券で購入する分で本当に寒い時期を乗り越えられるかもしれません。
行政に対しては何かと不満が多いのですが、この制度は数少ないヒットだと思います。


遠赤外線USBブランケット チョコレートブラウン


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




