辛味噌はシゲの好きな「アレ」にも合います!?(笑)

スキップ野菜のススメ本 だれかに教えたくなる北海道の野菜
クチコミを見る
10日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 埼玉編の最終夜でした。
オープニングは・・・。
「続いては、B級グルメ王決定戦にエントリーした・・・」(麻美アナ)、「エントリーしただけ?」(シゲ)、「それ、売りにならない」(大泉氏)、「東松山市へ向かいます」「東松山と言えば『焼き鳥』・・・」「焼き鳥丼となります」(麻美アナ)、「丁度、御飯が食べたかった」(大泉氏)でスタート。(笑)
ということで、東松山市東平2451-8・串さん亭へ。
焼き鳥と言っても鶏ではなく、豚のかしら肉を串に刺して焼いたもの。今回の「焼き鳥丼」は、それをスライスして野菜と煮込み、御飯に掛けて食べます。
また、特製の辛味噌だれを適量入れることで一段と美味しくなります。
店主から「卵かけ御飯にも合う」と聞かされ、わざわざ卵と御飯を用意してもらうシゲ、そしてドサクサに紛れて便乗する大泉氏。「卵かけ御飯」大好きなシゲは勿論、大泉氏も絶賛の味でした。(笑)
続いては、鴻巣市本町5-5-2・長木屋で、「第6回埼玉ご当地B級グルメ王決定戦」準優勝の川幅うどんとなります。
川幅日本一の荒川に因むうどんなのですが、笑ってしまうほどの麺の幅。
「これは、シートでしょ」(大泉氏)、「暖簾ですね」(麻美アナ)と驚く豚一家。
更には、一生懸命食べるシゲを見て、「食ってるのか吐いてるのかわからない」と指摘する大泉氏。麻美アナに至っては、「ズルズル~ッ!!」と激しくススル音。「うるさいにも程がある!!」(大泉氏)と注意しますが、麺の幅8.5cmでは仕方ないのかも。(笑)
3種類(温・冷・新メニュー)の「川幅うどん」をいただいたのですが、新メニューには名称が無く、ネーミングを依頼されます。
川幅と普通のうどんの相盛りということで、「夏の川幅2種2537」(麻美アナ)、「川幅うどん上流・下流」(大泉氏)等とグダグダなネーミング案。これには「参考にさせてもらって・・・」と苦笑するしかない店主。(笑)
「何?」「決めないんですか?」「これだけ聞いて・・・」と不機嫌な大泉氏でしたが、後日、夏限定!上流・下流の川幅2537ごま汁うどんと決まり、夏季限定メニューとして絶賛販売中だそうです。結局、2人の合作という感じのネーミングに落ち着いてますね。
最後は、さいたま市桜区田島1-21-18・幸楊で、「埼玉ご当地B級グルメ王決定戦」優勝2回を誇る「豆腐ラーメン」となります。
「挽肉の入った豆腐あんかけを・・・」(麻美アナ)、「それって『麻婆ラーメン』のこと?」(大泉氏)、「なんてことをっ!!」「違います」(麻美アナ)のような会話をしながら移動。
見た目は「麻婆ラーメン」そのものですが、辛味が少なく幅広い年齢層の人たちに食べてもらえるラーメンだとか。
好みで「ラー油」や「酢」を加えれば大人の味に。
他に大泉氏が気になっていた「しょう油つけ麺」を注文。
食べ始めたそばから無言で横取りする麻美アナ。「あのね、『ちょっといいですか』って言ってからでしょ」「その取り方、変ですよ」と諭す大泉氏ですが、その隙に今度はシゲが横取りしていました。(笑)
そして、最後のオマケ映像は視聴者メール。
「車内での席決めはどのように・・・?」と大阪の方から質問メール。「麻美を前に・・・」「反時計回りにずれていく」という法則があるそうです。
「お店での座り位置は、どうなっているか?」「我々でも・・・」と複雑怪奇な法則があって、自分達も知らないような口ぶりの大泉氏。しかし、「いや、私は・・・」とあっさり否定する麻美アナでした。(笑)
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る
【8月31日で終了 生でも食べら ¥3,360(税込) 生でも食べられる、まるでフルーツのようなとうもろこしです!毎年ネットでは爆発的な販売実績を誇ります!朝収穫したものを農家から直送致します!是非この機会にお買い求めください!8月31日までの限定販売になります!(1)黄金色に輝く甘さたっぷりのジューシーなおいしさ… | |
![]() | |
![]() ![]() |



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





麻美アナ、おひつごと完食?!(笑)

スキップ野菜のススメ本 だれかに教えたくなる北海道の野菜
クチコミを見る
3日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 埼玉編の第4夜でした。
オープニングは・・・。
「秩父温泉に一泊しまして・・・」「次は小川町です」「朝食らしく・・・」(麻美アナ)、「お粥ですか?」(大泉氏)、「まあまあ、御飯系というか・・・」「東京の時に言ってましたね、ホラ吹きMCが・・・」「日本五大名飯の一つです」(麻美アナ)でスタート。(笑)
ということで、小川町大塚32・割烹旅館 二葉へ。
「日本五大名飯」の一つ忠七めしとなります。
柚子・山わさび・ネギを海苔御飯へ乗せ、秘伝のタレをかけて食べます。「海苔の香りがいい」「身体に沁み込むね」と大絶賛の豚一家。
調子に乗った大泉氏は、「やるなぁ、忠七!!」と思わず創始者を呼び捨て。(笑)
他にも、湯葉豆腐や山菜等の付け合せを美味しくいただき完食。
移動の車内では、「3人とも完食しましたね」(麻美アナ)、「麻美、タレかけずに、海苔御飯だけ食ってた」(シゲ)、「仕舞いにゃ、おひつごと完食するんじゃないかと・・・」(大泉氏)と凄い勢いで食べたことが伺えます。(笑)
続いては、川島町吹塚764・吉庵で、「2010年埼玉ご当地B級グルメ王決定戦」優勝のすったてとなります。
「すったて」とは、擂鉢で胡麻と味噌と合わせものをベースに、夏野菜も一緒に擦ります。最後に冷たい井戸水を入れ、良く混ぜて付け汁としてうどんを食べるもの。
「物凄いコシ」「ダシの香りがいい」と大好評ですが、なぜか熱い麺を要求する大泉氏。
「何処行ってもこうだ」と呆れるシゲ、「(熱い麺だと)美味しくないですよ」と進言する店主。それでも、大泉氏は「(店主は)自分でカラ作ってる」と「この麺なら熱くても美味しい筈」と自信満々です。
待つこと数分、麺を温めてもらって食べる大泉氏。「僕は好き」(大泉氏)、「優しい味」(麻美アナ)と意外にも好評でしたが、「俺はイヤだ」とシゲだけには不評でした。(笑)
そして、最後のオマケ映像はモテの極意。
「ありのままの自分よりも、ガッツかないと・・・」「世紀のスーパースターに教えてもらいました」「必殺オウム返し」と語る大泉氏。恋愛相談する女性に扮したシゲとモノマネ(F山M治か?)で実演します。
「付き合いは長いんですけど・・・」「生活力とかも・・・」「どうしたらいいんでしょうね」等と相談しますが、ことごとく「オウム返し」で回答になっていない大泉氏。最後には「帰っていいですか?」と呆れてしまうシゲでした。
「女性は、話を聞いてもらえるのが嬉しい」というコンセプトを元にした受け答えのようですが、どうなんでしょう?(笑)
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る
¥3,675(税込) ・苺のソースを使ったショートケーキ・ココアスポンジのチョコクリームケーキ・軽い感じの昔懐かしいスフレチーズ・渋皮マロンクリームのケーキ4種を各2個アソートしました。パーティーなどで、色々なケーキが、食べられます。… | |
![]() | |
![]() ![]() |



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





クイズファイナルアンターの結末は!?(笑)

スキップ野菜のススメ本 だれかに教えたくなる北海道の野菜
クチコミを見る
27日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 埼玉編の第3夜でした。
オープニングは・・・。
「次は秩父市です」「地元の人は『気取らない仲間と食べるなら、○○○だよね』と・・・」(麻美アナ)、「ホルモン!!」(シゲ)、「正解~」(麻美アナ)、「僕も、そうじゃないかと思ってました」「というか、ホルモン食べたいと思ってた・・・」「丁度いい」(大泉氏)でスタート。(笑)
まずは、ファイナルアンターの続き。
「最近の野菜というか・・・」「昔は、あまり食卓に並ばなかったもの・・・」と麻美アナからヒント。すると、「あ~、思い浮かんだのに・・・」「だから、先攻有利なんだよ!!」と相変わらずウザいシゲ。(笑)
何はともあれゲームは再開。
まず、大泉氏が8位の椎茸を当て、1ポイント獲得。対するシゲは「トマト」と答えますが13位。
しかし、「大泉さん・・・」「第8位」という絶妙な麻美アナの間に、「このゲーム、歳取るな」(大泉氏)と緊張の瞬間に思いのほか疲れるようです。
その後、両者ともなかなか当てられない膠着状態が続いた数順目。
大泉氏が「オクラ」でNGワードの4位を当ててしまいます。1ポイントは加算されますが、罰ゲームのポンデギ1個を食べなければなりません。
「ああ、なんでだよう~」と落ち込む大泉氏。しかし、「オクラ」で失敗しただけに「なんか、オクラホマに腹立ってきた」と思い切り八つ当たりしていました。(笑)
その後は大泉氏が優位にゲームは続き、7位のアスパラを大泉氏、5位のネギをシゲが当てて4-2。9位のゴボウを大泉氏が当てて、遂に5-2でリーチとなります。
しかし、ここでシゲが2位の水菜、10位のタケノコを当てて土壇場の粘り。
引き分けに持ち込んで麻美アナが罰ゲームか、という雰囲気も有りましたが、6位のニラを大泉氏が当ててシゲの罰ゲームが決定。
「結局、俺たちが1個ずつってか・・・」(大泉氏)ということになりました。(笑)
罰ゲームは後程という事で、秩父市東町30-3・高砂ホルモンへ。
カシラ・レバー・ナンコツ等を美味しく完食し、上機嫌なところへ皮肉にも罰ゲームとなります。
「半分、懐かしい」「『おにぎり』の初期の頃を思い出すために匂いを嗅ぎます」と大泉氏。
しかし、匂いを嗅いだ瞬間、「キターッ!!」と卒倒。便乗して匂いを嗅いだ麻美アナも「おぇっ!!」とKO。(笑)
「また、これツブが大きい・・・」「あ゛~」「キビシ~」と言いながら久しぶりにポンデギを満喫した大泉氏でした。
そして、最後のオマケ映像はポンデギの洗礼。
今度はシゲの番です。「あ~」「うぁ~」と大騒ぎしながらも無事終了。お茶を飲んだり、舌を洗ったりしますが、そう簡単にイヤな味は消えません。(笑)
「以上、罰ゲームのコーナーでした」(麻美アナ)と締めて収録終了。しかし、「○○ちゃん、食べてみようか」(大泉氏)と新スタッフの音声さんを指名。
恐る恐る食べる音声さんに、「キツイでしょ?」(シゲ)と言いながらも爆笑の豚一家でした。
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る
¥3,675(税込) ・苺のソースを使ったショートケーキ・ココアスポンジのチョコクリームケーキ・軽い感じの昔懐かしいスフレチーズ・渋皮マロンクリームのケーキ4種を各2個アソートしました。パーティーなどで、色々なケーキが、食べられます。… | |
![]() | |
![]() ![]() |



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





スタッフ入れ替えで、まわりは既婚者ばかり。その時、シゲは!?(笑)

スキップ野菜のススメ本 だれかに教えたくなる北海道の野菜
クチコミを見る
20日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 埼玉編の第2夜でした。
オープニングは・・・。
「次は日高市です」(麻美アナ)、「当てちゃっていいですか」「週一で日高市へ行ってる(チーム・バチスタ2のロケ)」「看板、いっぱい見てるから・・・」「うどん!!」(シゲ)、(顔を歪めながら、憎たらしく)「残念でした~」(麻美アナ)、「ブサイク・・・」(シゲ)でスタート。(笑)
「かなりのローカルフードで・・・」「高麗鍋(こまなべ)っていいます」(麻美アナ)、「あっ、あれか・・・」「あれって、こまなべって読むんだ」「うるさいくらい看板、見てたのに・・・」(シゲ)、「おめ~だ、うるさいのは!!」「大学時代から、ずっと一緒・・・」(大泉氏)と相変わらずウザいシゲに苛立つ大泉氏です。
ということで、日高市上鹿山40・日本料理あさひへ到着。高麗郡建郡1300年を記念しての鍋・高麗鍋をいただきます。
鍋といっても独り鍋で、高麗人参や地元の野菜が入ったキムチ鍋という感じ。価格は1300年を記念して1300円ですが、「テレビ的に豪華にしました」と店主。普段は粉状にする高価な高麗人参も一見ゴボウ風に切ってあります。(笑)
本来食べて美味しいものではなく、無理して食べたシゲも「マズ~」の一言。
しかし、他の食材は大変美味しく、しっかり完食し次へ。
移動の車内では・・・。
スタッフの入れ替わりで既婚者ばかりになり、「この後、飲み会とかあるでしょ・・・」「そしたら、『(独身の)シゲちゃんには判らないと思うけど・・・』ってノケ者扱いされるんだよね」と全くの被害妄想で暗~くなるシゲ。(笑)
「そんなことないって」等と励ます麻美アナと大泉氏ですが、「寂しくてね・・・」「東京に負けそう」と落ち込む一方です。(笑)
その後の車内では、久しぶりにファイナルアンターを開催。「特別な罰ゲーム」(麻美アナ)としてポンデギが発表されますが、「何を今更・・・」等とブーイングの大泉氏とシゲ。(笑)
「2008年子供の嫌いな野菜ベスト10(カゴメ調査)」を当てる今回のファイナルアンター。すったもんだの激論の結果、1つ当てるごとに1ポイント、総合ポイントで負けると罰ゲームのポンデギ1つ、NGランキング(4位)を当てるとポイントは貰えるもののポンデギ1つ、5対5の引き分けの場合は麻美アナが罰ゲームというルール設定となります。
ジャンケンで勝った大泉氏が先攻。「ピーマン!!」で見事1位を的中、まずは幸先良く1ポイント獲得。
続くシゲは「2位狙い」で「ニンジン!!」と答えますが、意外にもランク外。
次、大泉氏は「タマネギ」と答えますが、またしてもランク外。最近の子供の事情はよくわかりませんが、明らかに傾向は変化していますね。
次、シゲが「ナス」で3位、1ポイントを獲得したところで次回へ続くとなりました。
そして、最後のオマケ映像は必死。
「2位、なんでしょうね」(シゲ)、「ヒント出します」(麻美アナ)、「なんで?」(シゲ)、「いやいや、一回りして、ひと区切りしたから」(大泉氏)、「そんなの先攻、有利じゃん」(シゲ)、「だったら、ジャンケン勝てばよかったのに・・・」(大泉氏)、「バカか、お前!!」(シゲ)と何事にも必死な36歳児シゲでした。(笑)
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る
¥3,675(税込) ・苺のソースを使ったショートケーキ・ココアスポンジのチョコクリームケーキ・軽い感じの昔懐かしいスフレチーズ・渋皮マロンクリームのケーキ4種を各2個アソートしました。パーティーなどで、色々なケーキが、食べられます。… | |
![]() | |
![]() ![]() |



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





36歳児シゲの「残念」は続く!?(笑)

スキップ野菜のススメ本 だれかに教えたくなる北海道の野菜
クチコミを見る
13日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 埼玉編の第1夜でした。
オープニングは・・・。
川越市へ「焼きそば」を食べに行くことを告げる麻美アナ。「ヤバイ、止まらん」(シゲ)、「ボクは、ヤキソバンだからね」(大泉氏)、「お前が・・・」「あの・・・」(シゲ)でスタート。(笑)
周りが学校や幼稚園のある住宅街、川越市郭町2丁目1-3・やきそばのみどりやへ到着。普通の駄菓子屋さんなので、当然、ラムネ等の駄菓子・組み立て飛行機等のおもちゃも売っていて、夢中になる3人。
そんな中、「シゲから、カメラ外さないで」と万引き常習犯扱いする大泉氏。「してねぇよ!!」とムキになるシゲです。(笑)
太麺に少量のキャベツと挽肉だけのシンプルな焼きそば。やや酸味の効いたソースと麺のモチモチ感が特色のようです。
特大・大・中の3種類の量が選べますが、豚一家は当然、特大を完食。(笑)
その後の車内では、独りだけ10円のイカを食べる大泉氏、黙々と「組み立て飛行機」の完成を急ぐシゲとやりたい放題。
更には、水鉄砲で執拗にシゲを標的にする大泉氏。「お前、本気?」「カメラ止めろ!!」「喧嘩するから!!」と怒り心頭のシゲです。
結局、次の店、川越市小室15-1・いも膳に到着。食事の前に「水鉄砲」対「組み立て飛行機」の醜い戦いとなります。(笑)
「行け、流星号!!」と意気込むシゲですが、何度やっても飛行機は、あらぬ方向へ。
遂には、飛行機を探しに行ったシゲを置いてけぼりにして店内のロケをスタート。
ほどなく戻ってきたシゲですが、「何処行った?」(大泉氏)、「言いたくない」(シゲ)と飛行機は行方不明になったようです。(笑)
気を取り直して、芋御飯に鰻の蒲焼ののった「いも重」を食べる3人。川越名物の芋と鰻、「両方入れちゃえ」的な料理ですが、案外、お互いの味がマッチングしているようで、美味しく完食。
そして、最後のオマケ映像はミスター残念。
食事の後、店の前に立つ3人と女将。「『いも重』、いただきました」「ここからが本番です」「ライトプレーン探しに行きましょう」(シゲ)、「何で、回す(撮影する)の」(大泉氏)、「いやいや、女将に許可貰わないと行けない所だから」(シゲ)と飛行機探しに熱心な36歳児シゲ。
敷地内をくまなく探すシゲですが、「見て、あれ・・・」「100%泥棒ですよ」「行きましょう」「付き合ってられない」「帰りに拾いましょう」と見捨てて出で行く大泉氏と麻美アナでした。(笑)
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る
¥3,675(税込) ・苺のソースを使ったショートケーキ・ココアスポンジのチョコクリームケーキ・軽い感じの昔懐かしいスフレチーズ・渋皮マロンクリームのケーキ4種を各2個アソートしました。パーティーなどで、色々なケーキが、食べられます。… | |
![]() | |
![]() ![]() |



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





「酢好き」の大泉氏?!(笑)

スキップ野菜のススメ本 だれかに教えたくなる北海道の野菜
クチコミを見る
6日深夜放送のおにぎりあたためますかは、全国制覇2周目 愛媛編の最終夜と全国制覇2周目 埼玉編のプロローグでした。
オープニングは・・・。
伯方島で「伯方の塩ラーメン」を満喫し、岩城島へ。車に乗車したままフェリーで、あっという間に到着。「まわり見えないから、ホントか?って感じ・・・」(大泉氏)でスタート。
まずは上島町岩城3057・でべそおばちゃんの店で、レモンの収穫体験です。
岩城島は青いレモンの島と呼ばれている新鮮・安全な国産レモンの産地。市場に出回っているレモンの殆どは、安全性に疑問のあるアメリカ産らしいですから、こういうところに頑張って欲しいですね。
収穫体験では、そのまま丸かじりを勧められチャレンジする豚一家。あまりの酸っぱさに「エホッ、エホッ」とムセるシゲと麻美アナ。「酸っぱいけど、美味しい」と酸っぱいもの好きの大泉氏。
明暗分かれましたが、ワザとレモンの汁を大泉氏に飛ばして悪戯するシゲという画で体験終了。(笑)
続いてはレモン懐石をいただきます。
ひじきレモン酢あえ、アジのマリネ等、果実だけでなくレモン酢も使った料理の数々に「酢好きの我々には最高」と大満足。
「酢好き?」「ダイハツじゃなくて」とおばちゃんのギャグが出たところで終了。
それから約2ヵ月後、埼玉へ向かう豚一家。
「今回は、レクがありません」「テイクアウトも」(麻美アナ)、「どうしてそんなスケジュールを・・・」(シゲ)と開始早々不安な立ち上がり。
1泊2日で、レクもテイクアウトも無く、フリップを見た限りではかなりの店の数をこなすようで、厳しい戦いが予想されます。(笑)
まずは、吉川市平沼148・割烹ますやでなまず料理フルコースとなります。
卵、刺身(臭みの無い養殖もの)、たたき(つみれ)、蒲焼(鰻にそっくり)、天ぷら等、正に「なまず三昧」。
中でも天ぷらは、脂ののってる2kgの天然ものを調理。「凄い、脂のってる!!」と大絶賛の豚一家でした。
そして、最後のオマケ映像はなまずのしゃぶしゃぶ。
世にも珍しい「なまずのしゃぶしゃぶ」にチャレンジする3人。
「う~ん、なんでしょ、この食感?」「ガーゼ食べてるみたい」とアナウンサーと思えない発言の麻美アナ。
「表現、オレみたくなってきた」という大泉氏の指摘で終了となりました。(笑)
![ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MkJsSVZ8L.jpg)
ありがとうFAN TAN さよならFAN TAN [DVD]
クチコミを見る
¥3,675(税込) ・苺のソースを使ったショートケーキ・ココアスポンジのチョコクリームケーキ・軽い感じの昔懐かしいスフレチーズ・渋皮マロンクリームのケーキ4種を各2個アソートしました。パーティーなどで、色々なケーキが、食べられます。… | |
![]() | |
![]() ![]() |


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




