久々に歌のコーナー!!(笑)
鋸山の地獄のぞきへ息を切らせながら到着した出演陣。
高所恐怖症の人には絶対無理と思われる絶景に上機嫌です。
そして、なぜかここで久々に歌のコーナー。
大仏の前や地獄のぞきでシクラメンのかほりを熱唱する大泉氏。最後は、展望台に泣き崩れる芝居で終了。そばで見ていたシゲと麻美アナは大爆笑。
「最後、何?」「『どうしたんだろう?』っていう画でしたけど・・・」(シゲ)、「歌えっつうから、歌ってんのに・・・」(大泉氏)。(笑)
レクリエーションの後は、館山市へ向かいます。トビウオ、マンボウの料理ということですが・・・。
やってきたのは磯料理 若松、本日最後の食事です。
トビウオのたたき、トビウオのなめろうを目の前にして、しばしトビウオの話に。
「飛行する」「カーブする」と信じられない話ですが、本当で、滑空時の高さは3m、1回の飛距離は300mという記述もあります。
他にも、マンボウの和え物、生クジラ刺身、タケノコの蒸し焼きなどをいただき、この日の食事は終了。
ふと気付けば、電車の走る音。窓を開けると、すぐそばをJR内房線が通っていました。もっと早く気付けよ。(笑)
といったところで次回へ続くとなりました。
そして最後のオマケ映像では、歌のコーナーの疑問話に。
「最後の顔は何?」(シゲ)、「悲しい、切ないを・・・」「表現してみました」「♪愛が~いつのまにか歩き始めました・・・」(大泉氏)、「って、さっきより酷くなってるだろ」(シゲ)と、やればやるほど大袈裟な悲しみの表現で、笑いを誘う大泉氏でした。(笑)

「共立 KYプラチナローラーGR」の詳細を見る









