年明け早々に拡大編成会議?
23日 今岡一塁準備OK、ミットは07年から用意
24日 メンチ、1.8億円・背番号32で単年契約
25日 平野と安藤、ファン交流イベントに参加
26日 掛布さん宅、差し押さえられていた
27日 チーム首脳も出席し「G倒新年会」
28日 真弓監督「阪神なんば線」でCMデビュー
29日 刈谷市で「第7回赤星憲広選手を励ます会」
08年もあと僅かとなり目立った話題はありませんが、年明け早々にも拡大編成会議が開かれるようです。
日刊スポーツでは「G倒新年会」、デイリースポーツでは「ポスト矢野問題徹底討論」と報じられています。要するに来季へ向けての戦力補強をどうするのか、監督も交えての編成会議となる模様。
その中でG倒とポスト矢野は大きなテーマとなりそうです。
今季、あれだけの独走態勢を逆転されたのも、読売に負け越したことが一つの原因です。毎年そうですが、読売に勝ち越すことが優勝への第一歩となる筈。
今季はなぜ負け越したのか?、来季勝ち越すためには?、を徹底的に話し合って欲しいですね。
それから、矢野問題は難しいところですが、何もしないわけにはいかないでしょう。
二番手捕手を交換トレード等で獲得するのか、我慢して若手捕手を起用し続けるのか、どちらも一長一短ありそうです。しかし、矢野が全試合フルイニング出場というのは現実的に無理ですから、ある程度経験のある他球団の捕手を獲得して、若手と競争させるというのが無難なのではないでしょうか。
御参考
年俸一覧 ~阪神タイガース~
岡田前監督岡田前監督が非公式相談役に(livedoorスポーツの記事)
真弓虎朗報!沖縄タイガータウンできまっせ(サンスポの記事)
赤星"生涯トラ"誓う…来年5月にも国内FA権(スポニチの記事)
チーム首脳も出席し「G倒新年会」(日刊スポーツの記事)
拡大編成会議でポスト矢野問題徹底討論(デイリースポーツの記事)

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





三浦、阪神入り濃厚?
18日 三浦獲りへ、トラッキーをリーゼントに?
19日 FA補強は三浦獲り一本化
20日 三浦に3年11億円を提示
21日 中村泰、育成枠で阪神復帰
22日 今岡、ファーストへコンバート?
23日 三浦、阪神入り濃厚?
24日 球児、生え抜き最高年俸4億円か?
FA宣言を表明した横浜・三浦投手を巡るニュースが中心の一週間でした。
三浦投手は本日25日に横浜と最終交渉をする予定ですが、金銭面では阪神有利の様相。しかし、彼が重視するのは優勝できるチーム作り。横浜の交渉次第では残留の可能性もあり、現状では半々といったところ。一部報道では阪神入り濃厚となっていますが、予断は許さない状況というのが正しい表現でしょう。
阪神入りとなればそれなりの戦力になるとは思いますが、3年11億円も投じる価値はあるのでしょうか。更に、選手補償を求められる可能性もあり、プロテクト28名の選手以外ではありますが貴重な戦力を放出ということにもなりかねません。
少しくらい時間が掛かっても、若手選手の育成に労力と金銭を投じたほうが、意外と強いチーム作りの近道だと思うのですが。
御参考
三浦大輔(Wikipediaの解説)
横浜と最終交渉三浦結論来月にズレ込みも(livedoorスポーツの記事)
関本"初タイトル"サンスポMVP(サンスポの記事)
矢野が今週中に右ひじ手術! 2.1ブルペンOK(スポニチの記事)
虎生え抜き最高年俸球児4億円!(日刊スポーツの記事)
「読売に勝たないと」桧山G討ち宣言!(デイリースポーツの記事)

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





最近のタイガース(9/30~10/6)
1日 試合無し
2日 試合無し
3日 5-7S(神宮)5-0からまさかの逆転負け。安藤-久保田-ウィリアムス-×アッチソン-藤川
4日 2-2S(神宮)決定打を欠き、引き分け。下柳-アッチソン-藤川-ウィリアムス-渡辺
5日 8-3S(神宮)バルディリスがトドメの3点本塁打。○石川-アッチソン-藤川
6日 1-3S(神宮)打線が繋がらず敗戦。×リーソップ-江草-渡辺
この1週間は、東京ヤクルト相手に1勝2敗1引き分け。
通算では、81勝56敗3引き分け。再び読売と全く並んでしまいました。
まさかの逆転負けで、7度目のマジック消滅となりましたが、辛うじて首位はキープしています。
残りは僅か4試合。星勘定云々よりも気持ち良く全部勝って、文句無く優勝しましょう。
最後の最後までヤキモキさせる展開となっていますが、ここまで来たら、いい意味で開き直るしかありませんね。
今晩からは、横浜戦(横浜)、読売戦(東京D)、予備日を挟み再び横浜戦(横浜)、移動日を挟み今季最終戦の中日戦(スカイマーク)となります。
ラスト4試合、変則日程となりますが、先発投手は岩田・安藤・下柳・石川という順番でしょうか。
6日 東京ヤクルト対阪神(日刊スポーツのスコア)
傷だらけの虎赤星左手死球退場…腰痛残る新井4タコ(livedoorスポーツの記事)
今岡また痛恨のエラー(サンスポの記事)
金本「孤軍奮闘だ」ゲキ弾26号!川上超え1320打点(スポニチの記事)
岡田監督「単発」打線を嘆く(日刊スポーツの記事)
虎最終戦会場のスカイマークは厳戒態勢(デイリースポーツの記事)


「スタイルUPレッグ」の詳細を見る



もし、無理なくヤセることができて、しかも内側からの美しさも同時に磨くことがができたならば・・・。
大豆気分の健康ダイエット!!
近畿日本ツーリストの海外ツアー

ソニーデジタルビデオカメラ ハンディカム DCR-HC62
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





最近のタイガース(9/23~9/29)
24日 5-2YB(甲子園)今岡の2点本塁打で逆転勝ち。リーソップ-○福原-アッチソン-ウィリアムス-藤川
25日 5-3YB(甲子園)4回に5得点し、逃げ切り勝ち。○安藤-ウィリアムス-アッチソン-藤川
26日 試合無し
27日 4-6G(甲子園)岩田が6失点で敗戦。×岩田-渡辺-久保田-アッチソン-ウィリアムス-藤川
28日 試合無し 読売が敗れた為、M8点灯
29日 5-3C(甲子園)金本の勝ち越し本塁打で勝利、M7。石川-アッチソン-ウィリアムス-○藤川
先週は、横浜と読売、そして広島東洋(これは昨日ですが)相手に3勝1敗1引き分け。
通算では、80勝54敗2引き分け。読売とのゲーム差は、1になりました。
直接対決には敗れたものの、他の試合に負けなかったため、タナボタ的ではありますが、優勝マジック点灯となりました。
残り8試合で、まだまだ油断出来ませんが、読売の勢いも若干衰えてきました。ここは一気に決めたいところです。
しかし、今晩の中日戦が終わると変則6連戦を含むロードの7試合。ここをどう乗り切るかが鍵ですね。特に、東京ヤクルトとの4連戦を勝ち越せるかどうかは非常に大きなポイントになりそうです。
今晩からは、今季甲子園最終戦となる中日戦、2日間開いて東京ヤクルト4連戦(神宮)、続けて横浜戦(横浜)、読売戦(東京D)、予備日を挟み今季最終戦の横浜戦(横浜)となります。
最短の優勝は10月5日だそうですが、読売戦に勝って優勝決定といきたいですね。
シーズンも終盤で変則日程となりますが、先発投手は、下柳・リーソップ・福原・安藤・岩田・石川・下柳・リーソップという順番でしょうか。
29日 阪神対広島東洋(日刊スポーツのスコア)
金本V弾!新井猛打賞!復活虎の兄弟でM7…阪神80勝一番乗り(livedoorスポーツの記事)
石川5回4安打無失点とキッチリ(サンスポの記事)
平野ファインプレーで通算500試合出場を飾った(スポニチの記事)
今岡5番復帰で値千金先制アーチ(日刊スポーツの記事)
球児貫禄締め! 2イニング! Vモード!(デイリースポーツの記事)


「ボリュームたっぷりスティックチーズケーキ 1kg」の詳細を見る



ご満足いただけなかったら全額返金いたします
大豆気分の健康ダイエット!!

CMを見るだけでお小遣い稼ぎ!!
近畿日本ツーリストの海外ツアー

シャープ250GB HDD内蔵 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報






あなたのBlogをアクセスアップ!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





先週のタイガース(8/26~8/31)
27日 1-4D(甲子園)ボーグルソンと久保田で4失点、打線も繋がらず敗戦。×ボーグルソン-江草-アッチソン-久保田-渡辺
28日 6-5D(甲子園)林の犠飛でサヨナラ勝ち。杉山-渡辺-江草-ウィリアムス-○藤川
29日 7-5G(甲子園)終盤追い込まれるも逃げ切り勝ち。○下柳-アッチソン-ウィリアムス
30日 2-3G(甲子園)投手陣は11安打されながら3失点。しかし、打線に元気なく1点差負け。×金村暁-江草-能見-久保田-渡辺
31日 1-6G(甲子園)ジェフが4失点、打線も繋がらず敗戦。安藤-アッチソン-×ウィリアムス-橋本健
先週は、中日と読売相手に3勝3敗。
通算では、69勝43敗1引き分け。2位・読売との差は、6ゲームとなっています。
先々週からの5連勝の勢いはなくなりましたが、一応、優勝マジック25が点灯しています。あとは、大きな連敗さえしなければ、遅かれ早かれ優勝は決まるでしょう。
ただ、少し心配なのが不調から2軍降格したジェフですね。
本人も周りも、なぜ打たれるのか判らないというのは困ったものです。どこかを痛めたというのなら、完全休養で解決するのですが・・・。
相変わらず久保田は不安定ですし、球児も万全ではありません。他の投手で少しずつ穴埋めをしなくてはなりませんが、かなりの不安要素であることは間違いありません。
今晩から横浜3連戦(横浜)、続けて広島東洋3連戦(広島)のロード6連戦です。先発投手は、岩田・福原・杉山・下柳・金村暁・安藤という順番でしょうか。
31日 阪神対読売(日刊スポーツのスコア)
ジェフ2軍!!江草&能見で乗り切る(livedoorスポーツの記事)
今岡解雇イヤなら大減俸(サンスポの記事)
岩田「先陣託した」ベイ斬り9勝目で新人王決めろ(スポニチの記事)
岡田監督V号令、虎投総動員態勢(日刊スポーツの記事)
福原闘志!!相性いい横浜で復活誓う(デイリースポーツの記事)

まるで生チョコのような深いコクのある甘さ 長門牧場アイスクリーム【チョコレート】
アイス専門店 Order-ice.com

漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報




テニアン旅行(パッケージツアー)
近畿日本ツーリストの海外ツアー

デノンホームシアターシステム(ブラック) DHT-FS1K


あなたのBlogをアクセスアップ!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





これからの展望2
![]() | 熱闘!日本シリーズ1985「阪神・西武」 (1996/08/21) スポーツ 商品詳細を見る |
今後の日程を見ますと6連戦が基本で、9連戦が7月と9月に、8連戦が8月に1度ずつあります。ただ、これは現段階での予定で、雨天中止分の組み込み方によっては連戦が増えるかもしれません。
ということで、先発投手は最低でも6人必要ですが、現状、下柳・岩田・上園・アッチソンしかいません。近々、安藤・金村暁が1軍登録される予定で、一応頭数は揃いそうですが、どうなんでしょう?
自信を持って完投能力があるとは言い辛い投手ばかり、JFKの負担が気になるところです。福原の復帰はもう少し先のようですし、不安だなぁ。
今年は北京五輪があるので、かなり変則な日程となっていて、いわゆる死のロードは、7月28日のヤクルト戦から8月25日のヤクルト戦までという約1ヶ月間。
この間に、オールスター戦やオリンピック絡みで試合の無い日、京セラドームでのホームゲームもありますが、17試合を甲子園球場以外で戦わなくてはなりません。
昔に比べて移動手段や宿泊施設は充実して楽になったと言われますが、真夏の暑い時期に移動の連続は、やはり疲れるでしょうね。
増してや、今年はオリンピックで主力選手何人かが不在での試合。なかなか厳しいものがあると思います。
球児と新井は確実でしょうし、久保田・岩田・矢野・赤星も最終候補選手ですから、8勝9敗でも御の字としなければならないかも・・・。
2008年度 セントラル・リーグ日程6・7月(NPB公式HP内)
2008年度 セントラル・リーグ日程8月(NPB公式HP内)
2008年度 セントラル・リーグ日程9月(NPB公式HP内)
JFK2勤1休、最大でも3連投(livedoorスポーツの記事)
金村暁は竜斬りリハ(サンスポの記事)
JFKフル回転で7.5超最速Vマジック「58」ある(スポニチの記事)
韓国06年3冠打者李大浩を獲得調査(日刊スポーツの記事)
杉山、課題残る6回1失点(デイリースポーツの記事)


キープ体感を…人気絶好調アイテム!!
「JIZOKUウェットティッシュ 男性用 【3個セット】」の詳細を見る

漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


パラオ旅行(パッケージツアー)
近畿日本ツーリストの海外ツアー

ソニーVAIO type L 19型 VGC-LM51DB (2008年春モデル)


あなたのBlogをアクセスアップ!!

