日本ダービー(東京優駿)と目黒記念の予想
日本ダービー(東京優駿・GI)
現時点での単勝1番人気はディープスカイですが、4倍台と混戦模様。
過去20年間の単勝1番人気は12勝2着4回と高い信頼度。さて今年は?
ここは、レインボーペガサスを頭にします。
明日、馬場状態がどの程度回復するか分かりませんが、パンパンの良馬場は考えにくい状態。ある程度、力のいる馬場で切れ味で勝負する馬には不利になる筈です。
そこで、芝の重での実績はありませんが、ダートで2勝しているこの馬に期待します。
以下、気性面で難しい馬ですが実力はある筈ショウナンアルバを2着に、重馬場のラジオNIKKEI杯を再現?サブジェクトを3着に指名します。
本当の実力通りにいかないこともあるのが競馬。このレースは正にその典型になるのではないでしょうか。運のいい馬が勝ちそうな気がします。(笑)
目黒記念(GII)
現時点での単勝1番人気はアルナスラインで、2倍台。しかし、ロックドゥカンブが続いて3倍台と2強ムード。
過去20年間の単勝1番人気は5勝2着4回とやや低い信頼度。さて今年は?
ここは、ホクトスルタンを頭にします。
前走の天皇賞(春)は逃げ粘って4着と大健闘。ここも単騎逃げが期待出来そうですし、斤量も手頃。重賞制覇の可能性は充分あると思います。
以下、前走大敗でハンデ頭ですがアイポッパーを2着に、重馬場での一発を期待トレオウオブキングを3着に指名します。
藤川京子 アドマイヤコマンドが3歳王者に君臨よ!(livedoorスポーツの記事)
アルバ皐月14着でも収穫あった(日刊スポーツの記事)
乗るならこの馬!名ジョッキーたちも十人十色(サンスポの記事)
ダービーのワンポイントデータ(スポニチの記事)
クオリア一発ムード(デイリースポーツの記事)

業界最安☆自宅で本格的なムダ毛処理♪
「デピレーションビームハンディ」の詳細を見る
MUSICO ORANGE RANGE 動画CM
(IE6.0以上のブラウザ推奨)
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


キヤノンEOS Kiss X2 レンズキット


皐月賞の結果
皐月賞
優勝はキャプテントゥーレ、以下2着タケミカヅチ、3着マイネルチャールズとなりました。
私が指名したショウナンアルバは14着、ノットアローンは7着、サブジェクトは10着と、残念な結果となりました。
前半の5Fが61.4秒、後半の5Fが60.3秒という平均からややスローな流れ。
1F毎のラップで11秒台だったのが10F中、3度だけという絶妙の逃げでした。
そんな中、中団から内を突いて2着争いを制したタケミカヅチと、後方から追い込んで一番の上がりタイムを叩き出したレインボーペガサスは評価出来る内容。ダービーでは要注意ですね。
ショウナンアルバは先行出来ず、途中暴走気味に行ってしまう場面もあり、実力を発揮することなく大敗となりました。
精神面での成長が待たれますが、ダービーまでには無理かな?
1番人気のマイネルチャールズは、まんまと勝ち馬に逃げられた格好ですが、もう少し積極的に行っても良かったのではないでしょうか。弥生賞のような競馬をしていれば、結果は全然違ったと思います。
逃げ馬はペース配分もありますが、すぐ後ろをマークされるのが一番嫌で、スタミナを消耗しますからね。本来であればこの馬が、番手でしっかりマークという形だった筈なのですが・・・。

「TENGA スペシャルソフトエディションパック(ディープスロート・カップ スペシャル ソフト エディション、ソフトチューブ・カップ スペシャル ソフト エディション、ディープスロート・カップ、ローリングヘッドカップ)」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報
女性セブン等雑誌でも紹介されたダイエット専用アイテムが盛り沢山




ダイヤモンドSときさらぎ賞の結果
ダイヤモンドS
優勝はアドマイヤモナーク、以下2着コンラッド、3着レーザーズエッジとなりました。
私が指名したマンハッタンスカイは5着、エフティイカロスは7着、テイエムプリキュアは6着と、残念な結果でした。
大負けはしていないのですが馬券対象外では・・・。
テンの5Fが62.7秒、次の5Fが65.2秒、終いの5Fが60.3秒ですから、近年お決まりの長距離スローペース。そんな中、逃げて5着に粘ったマンハッタンスカイは健闘したと思います。自己条件突破も間近なのでは?
きさらぎ賞
優勝はレインボーペガサス、以下2着スマイルジャック、3着ヤマニンキングリーとなりました。
私が指名したレッツゴーキリシマは4着、スマイルジャックは2着、ダイシンプランは5着と、残念な結果でした。
惜しいと言えば惜しいのですが・・・。
テンの4Fが48.6秒、終いの4Fが48.0秒ですから、ほぼ平均ペース。そんな中、先行して掛かる場面がありながら4着に粘ったレッツゴーキリシマは評価出来ると思います。次走も注目ですね。
1番人気のブラックシェルは、末脚不発といったところでしょうか。
なかなか今年の牡馬クラシック戦線は、これといった主役が決まらず、レースの度に新しい馬が出てきます。
出走さえ出来れば、どの馬にもチャンスがあるのではないでしょうか?

「テスタロッサ メイド Men's」の詳細を見る






全日本2歳優駿の結果
私が指名したイイデケンシンは1着、ディラクエは2着、ジェイドファストは6着と、ジェイドファストがもう少し頑張っていれば完全的中でした。あれこれ考えずに、応援している馬を素直に指名したのが良かったようですね。(笑)
レースはイイデケンシンが逃げ、ヴァイタルシーズが続き、1番人気のレインボーペガサスは中団、好位に付けたかったディラクエは出遅れたのか後方2番手からという展開。
3F目13.2秒、4F目14.0秒とペースが緩む中、3コーナー手前では早くもディラクエが捲るように先頭グループに並びます。
4コーナーでは外からレインボーペガサスも並びかけ、3頭のマッチレースに。しかし、結局イイデケンシンが逃げ切り優勝。1馬身半差でディラクエ、更にハナ差でレインボーペガサスとなりました。
ディラクエは後方からの競馬になり、ゴール前ではふらつく場面もありながら2着をキープ。普通のスタートを切っていれば、勝てたのではないでしょうか。
レインボーペガサスは、最後ディラクエを追い詰めましたが、ハナ差届かず3着。直線がもう少し長ければ、というところでしょう。
御参考
競争成績(nankankeiba.com)






全日本2歳優駿の予想
現在のところ、レインボーペガサスが1番人気ですが単勝3倍台、上位6頭が10倍以下の大混戦。どの馬にもチャンスがありそうですが、さて・・・。
ここは、完全な応援馬券で、イイデケンシンを頭にします。
以下、2着にディラクエ、3着にジェイドファストと指名。
イイデケンシンはnetkeiba.comのPOG、ディラクエはホッカイドウ競馬のサポーターズクラブ、それぞれの指名馬、そしてジェイドファストは元道営馬なので・・・。
川崎競馬場は小回りでカーブがキツイと聞いています。実力を発揮出来ない馬も出てくるかもしれませんが、良いレースを期待します。
15:40発送予定。nankankeiba.com(南関東4競馬)から無料でライブ映像が視聴可能です。




