天皇賞(春)は、伏兵・マイネルキッツが制す!

ぬいぐるみ2L - ディープインパクト(133回天皇賞)
クチコミを見る
3日は京都競馬場でGIが行われました。
天皇賞(春)(GI)
優勝はマイネルキッツ、以下2着アルナスライン、3着ドリームジャーニーとなりました。
私が指名したホクトスルタンは15着、ネヴァブションは13着、ヒカルカザブエは7着と、散々な結果に。
1F毎のラップは、
13.3-11.7-11.4-12.2-11.6-11.9-11.9-13.0-
13.0-12.7-12.7-12.2-11.7-11.8-11.3-12.0。
テンの4Fが48.6秒、次の4Fが48.4秒、次の4Fが50.6秒、終いの4Fが46.8秒という、長距離レースとしては速いペースのスタート、中だるみで脚をためて上がりの速い競馬となりました。
そんな中、早め先頭で押し切ったマイネルキッツは強かったですね。2着3着の多い馬で、オープン特別すら勝ったことが無かったのですが、いきなりのGI勝利。
2000m前後のレースを中心に出走していましたが、ステイヤーとしての資質があったのかもしれません。母の父・サッカーボーイの血がそうさせたのかも・・・。
勝負処で一旦は先頭に立ったホクトスルタンでしたが、その後伸びず、15着の惨敗。四代に渡る天皇賞制覇は、来年以降に持ち越しとなりました。メジロマックイーンの血を残すためには、この馬の頑張りが必要なのですが・・・。
マイネルキッツが大波乱を演出!!(livedoorスポーツの記事)
アルナスライン首差の2着(サンスポの記事)
伏兵マイネルキッツが戴冠(日刊スポーツの記事)
1番人気は9着「何が敗因なのか…」(スポニチの記事)
ブエナ凱旋門賞登録「秋の選択肢のひとつ」(デイリースポーツの記事)

ぬいぐるみS メイショウサムソン 136回天皇賞(秋)
クチコミを見る


【新型インフルエンザ対策】世界が認めた「安全・安心」マスク FSC・F-99E (20枚セット)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





真のステイヤーは?

1000ピース ディープインパクト’06天皇賞(春) 1000-480
クチコミを見る
3日は京都競馬場でGIが行われます。
天皇賞(春)(GI)
前日オッズではアサクサキングスが4.4倍の1番人気と大混戦。
過去20年間の単勝1番人気は7勝2着3回と、もう1つの信頼度。さて、今年は?
ここは、ホクトスルタンを頭にします。
この馬は、数少ない本来の意味でのステイヤーの1頭。曽祖父から続く四代に渡っての天皇賞制覇を期待します。
テイエムプリキュアの一か八かの逃げを見ながら単独の番手、他馬からマークされない展開になれば充分チャンスはある筈です。応援の意味も込めて・・・。
以下、前走の敗戦で人気を落としているネヴァブションを2着に、穴人気ですがヒカルカザブエを3着に指名します。
天皇賞・春(GI、京都芝3200メートル、3日) 藤川京子ジャガーメイルが古馬の頂点に君臨よ!(livedoorスポーツの記事)
今年はキングスが主役(サンスポの記事)
アルナス距離適性&スタミナある(日刊スポーツの記事)
"年寄り"には過酷なレース(スポニチの記事)
モンテクリスエス勢い満点(デイリースポーツの記事)
![最強の名馬 メジロマックイーン [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4171TQ9J4JL.jpg)
最強の名馬 メジロマックイーン [DVD]
クチコミを見る


ニューファインマスク リトルタイプ 50枚×2個セット(計100枚)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





日本ダービー(東京優駿)と目黒記念の予想結果
日本ダービー(東京優駿・GI)
優勝はディープスカイ、以下2着スマイルジャック、3着ブラックシェルとなりました。
私が指名したレインボーペガサスは5着、ショウナンアルバは12着、サブジェクトは14着と、散々な結果となりました。
1F毎のラップは、
12.5-10.6-12.4-12.9-12.4-12.8-12.3-12.2-12.2-11.8-12.2-12.4。
4Fごとのラップが48.4秒、49.7秒、48.6秒と平均的なペースでした。
そんな中、ディープスカイは終始中団より少し後ろに待機し、先に抜け出したスマイルジャックを差し切り優勝しました。
思ったよりも馬場の回復が早く、良馬場となったのも、この馬に味方したのではないでしょうか。
でも、強かったですね。私は、てっきりNHKマイルCの激戦でお釣りは無いと思っていたのですが・・・。脱帽です。
先に抜け出し、勝ち馬には交わされましたが、2着のスマイルジャックは、良く頑張ったと思います。評価されていいんじゃないでしょうか。
前走9着で人気を落としていましたが、自分の競馬をして見せ場タップリの2着。前走の9着を除けば、全て3着以内の堅実な馬。人気の盲点と言うか、こういうところをよく見ていないとダメですね。
目黒記念(GII)
優勝はホクトスルタン、以下2着アルナスライン、3着ロックドゥカンブとなりました。
私が指名したホクトスルタンは1着、アイポッパーは5着、トレオウオブキングは13着と、残念な結果となりました。
1F毎(最初は0.5F)のラップは、
7.3-11.4-11.6-12.3-12.1-12.0-12.3-12.4-12.2-12.0-11.5-12.3-12.5。
テンの4.5Fが54.7秒、次の4Fが48.9秒、終いの4Fが48.3秒と、あまり緩むことのない厳しい平均ペースだったと思います。
そんな中、ホクトスルタンはアルナスラインの追撃を凌ぎ優勝しました。12秒台後半を1度も刻まないペースで逃げ切ったのは評価されるべきでしょう。久々のステイヤーらしいステイヤーだと思います。来春の天皇賞(春)は、この馬が勝つ?
2.4倍でやや抜けた1番人気となったアルナスラインは、終始中団より前に位置取り。最後は、勝ち馬に首差まで迫っての惜敗ですから、斤量差を考えると勝ちに等しいのかもしれません。
牝馬に比べ牡馬のレベルが?と言われていた現4歳世代ですが、ここにきて楽しみな馬が出てきたのではないでしょうか。
大外強襲!ディープスカイが3歳牡馬の頂点へ(livedoorスポーツの記事)
スルタン逃げ切り重賞初制覇/目黒記念(日刊スポーツの記事)
ディープスカイが日本ダービー制覇!変則2冠達成!!(サンスポの記事)
巨乳グラドル、ダービーで150万円「キターッ!」(スポニチの記事)
日本ダービーはディープスカイが制覇(デイリースポーツの記事)

ダイエット研究から生まれたバストサプリ♪
「モデリート セラビュー」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


マミヤマミヤ RZ67 プロフェッショナル IID 【ボディ】


日本ダービー(東京優駿)と目黒記念の予想
日本ダービー(東京優駿・GI)
現時点での単勝1番人気はディープスカイですが、4倍台と混戦模様。
過去20年間の単勝1番人気は12勝2着4回と高い信頼度。さて今年は?
ここは、レインボーペガサスを頭にします。
明日、馬場状態がどの程度回復するか分かりませんが、パンパンの良馬場は考えにくい状態。ある程度、力のいる馬場で切れ味で勝負する馬には不利になる筈です。
そこで、芝の重での実績はありませんが、ダートで2勝しているこの馬に期待します。
以下、気性面で難しい馬ですが実力はある筈ショウナンアルバを2着に、重馬場のラジオNIKKEI杯を再現?サブジェクトを3着に指名します。
本当の実力通りにいかないこともあるのが競馬。このレースは正にその典型になるのではないでしょうか。運のいい馬が勝ちそうな気がします。(笑)
目黒記念(GII)
現時点での単勝1番人気はアルナスラインで、2倍台。しかし、ロックドゥカンブが続いて3倍台と2強ムード。
過去20年間の単勝1番人気は5勝2着4回とやや低い信頼度。さて今年は?
ここは、ホクトスルタンを頭にします。
前走の天皇賞(春)は逃げ粘って4着と大健闘。ここも単騎逃げが期待出来そうですし、斤量も手頃。重賞制覇の可能性は充分あると思います。
以下、前走大敗でハンデ頭ですがアイポッパーを2着に、重馬場での一発を期待トレオウオブキングを3着に指名します。
藤川京子 アドマイヤコマンドが3歳王者に君臨よ!(livedoorスポーツの記事)
アルバ皐月14着でも収穫あった(日刊スポーツの記事)
乗るならこの馬!名ジョッキーたちも十人十色(サンスポの記事)
ダービーのワンポイントデータ(スポニチの記事)
クオリア一発ムード(デイリースポーツの記事)

業界最安☆自宅で本格的なムダ毛処理♪
「デピレーションビームハンディ」の詳細を見る
MUSICO ORANGE RANGE 動画CM
(IE6.0以上のブラウザ推奨)
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


キヤノンEOS Kiss X2 レンズキット


天皇賞(春)はアドマイヤジュピタが叩き合いを制す!
天皇賞(春)
優勝はアドマイヤジュピタ、以下2着メイショウサムソン、3着アサクサキングスとなりました。
私が指名したアイポッパーは11着、アドマイヤジュピタは1着、ホクトスルタンは4着と、残念な結果となりました。
4Fごとのラップが49.0秒、48.9秒、50.1秒、47.1秒というスローペース。
そんな中、アドマイヤジュピタは出遅れながらも慌てず、メイショウサムソンをマークするような位置取り。勝負処では徐々に進出し、直線でサムソンとの叩き合いを制しての優勝。なかなかの好勝負だったと思います。
取捨が難しかったメイショウサムソンも、当然評価されるべきでしょう。
もう、完全に走る気を失くしてしまったのかと思っていましたが、今回はちゃんと走りました。これで、最強馬の完全復活といきたいところですが、まだちょっと100%信用とは・・・。
次走が注目です。
1番人気のアサクサキングスも、よく頑張りました。
1,2着馬には2馬身以上離されましたが、まだまだこれからの馬、もっと強くなって競馬界を盛り上げて欲しいですね。"氷河期"世代返上と胸を張っていえる日も近いと思います。
逃げたホクトスルタンも健闘していると思います。
重賞の1つや2つは取って、秋にはまたGIに挑戦して欲しいですね。そして、来年の春には堂々と親子4代天皇賞制覇にチャレンジかな?
一方で、アイポッパーは残念な結果でした。
道中の位置取りは悪くなかった筈ですが、勝負処では騎手のムチに応える事が出来ず失速。
GI制覇の夢は厳しくなってきましたが、まだノーチャンスになったわけではありません。何とか巻き返しを期待します。
アドマイヤジュピタが初のGI制覇!(livedoorスポーツの記事)
岩田メッチャうれしいジュピタV(日刊スポーツの記事)
ユタカ「悔しい」連発 サムソン、盾3連覇ならず(サンスポの記事)
天皇賞・春はアドマイヤジュピタ(スポニチの記事)
天皇賞・春はアドマイヤジュピタがV(デイリースポーツの記事)

硬さも大きさも長時間キープ体感へ!
「NEOリドスプレーPREMIUM」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報
女性セブン等雑誌でも紹介されたダイエット専用アイテムが盛り沢山




天皇賞(春)、メイショウサムソンの取捨は・・・?!
天皇賞(春)
現時点での単勝1番人気はアサクサキングスですが、3倍台後半と混戦模様。
過去20年間の単勝1番人気は8勝2着3回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、アイポッパーを頭にします。
8歳馬、前走・阪神大賞典のレースレベルを疑問視する声もありますが、メンバー中唯一、3000m以上の重賞2勝馬、良馬場で全能力を発揮出来ると期待して指名します。
4度目の天皇賞(春)挑戦、恐らくこれがラストチャンスでしょうから、勝たせてあげたいのですが・・・。
以下、今回もスローペースと信じてアドマイヤジュピタを2着に、菊花賞以上の走りを期待ホクトスルタンを3着に指名します。
アサクサキングスの前走・大阪杯はハイレベルなレースでしたが、それだけにその反動が怖いですね。
掌を返したように、「"氷河期"世代返上だ」の声も聞かれますが、それは早計ではないでしょうか。まあ、あっさり勝たれても不思議は無いのですが・・・。
メイショウサムソンの取捨が難しいところですが、案外人気(4倍台)なので消しました。
前走の敗因が陣営にも分からないのでは、このオッズ、リスクが大き過ぎます。
やっぱり、この馬は武豊が嫌いなのでは・・・?(笑)
ホクトスルタンの親子4代天皇賞制覇は来年に期待したいですね。準オープンを勝ったばかりの馬にGI勝たれちゃ、他の馬は面目丸つぶれですよ。(笑)
藤川京子 アサクサキングスが現役最強馬に君臨よ!(livedoorスポーツの記事)
消耗戦制すパスポートのスタミナ(日刊スポーツの記事)
悲願のタイトルへ!充実アイポッパー8歳の乱(サンスポの記事)
"氷河期"世代返上キングス(スポニチの記事)
ジュピタ"不屈魂"で初GIだ(デイリースポーツの記事)

ラブラブなひととき、アノ快感がいつもより高まる!?
「トリプルX 女性用」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報
女性セブン等雑誌でも紹介されたダイエット専用アイテムが盛り沢山



