オルフェーヴル快勝、4冠達成!!

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
25日は中山競馬場で重賞が行われました。
有馬記念(GI)
優勝はオルフェーヴル、以下2着エイシンフラッシュ、3着トゥザグローリーとなりました。
私が指名したオルフェーヴルは1着、アーネストリーは10着、エイシンフラッシュは2着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、6.8-12.0-12.4-12.1-13.1-14.4-14.3-13.0-12.0-11.9-11.4-11.3-11.3。
テンの4.5Fが56.4秒、中間の4Fが53.7秒、終いの4Fが45.9秒という、超スローペース。
そんな中、オルフェーヴルは強かったですね。歴戦の古馬の中にも超スローペースを我慢できずに行きたがる馬がいたにも拘らず、上手く折り合って上がりの速い競馬を差し切りました。
0.1秒差の2着にはエイシンフラッシュ。斤量差が無ければ、そのまま押し切れたかもしれません。
来年もオルフェーヴルとこの最強世代の戦いが楽しみです。
ちなみにWIN5は、115万円ほどの配当でした。
15,462,026票(発売票数)→6,406,388票(1番人気)→783,076票(4番人気)→6,307票(14番人気)→2,621票(1番人気)→991票(1番人気)と勝ち残り票数は推移。1番人気が3勝しているのに、14番人気が絡むとこうなるんですね。
3冠馬オルフェーヴル快勝、ブエナビスタは7着(netkeiba.comの記事)
ブエナビスタ引退式、松田博「無事が一番」(サンスポの記事)
トゥザグローリー2年連続3着(日刊スポーツの記事)
オルフェーヴル来年は凱旋門賞へ池添「もっと強くなる」(スポニチの記事)
有馬記念はオルフェーヴルが優勝(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





有馬記念、GI馬9頭が集結!!

競馬ダービー
クチコミを見る
25日は中山競馬場で重賞が行われます。
有馬記念(GI)
前日オッズではオルフェーヴルが2.3倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は8勝2着6回と、なかなかの信頼度。さて今年は?
ここは、オルフェーヴルを頭にします。
初めて古馬との対決となりますが、ジャパンカップでのウインバリアシオンを物差しにすれば、勝つチャンスは充分あると考えられます。古馬を負かす3歳馬が出てきてこそ盛り上がるというもの。来年へ希望を繋げるためにも、是非勝っておきたいレースの筈です。
以下、逃げるとすればこの馬かアーネストリーを2着に、最強世代のダービー馬エイシンフラッシュを3着に指名します。
坂井千明の追い切り診断(livedoorスポーツの記事)
井上和香は絶対ブエナビスタ(サンスポの記事)
大魔神ブエナビスタvs番長トーセンジョーダン(日刊スポーツの記事)
ヴィクトワールピサ清山助手「力を出せる状況」(スポニチの記事)
ヒルノダムール最高の仕上げ(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





ブエナビスタ、GI6勝目!!

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
27日は東京競馬場で重賞が行われました。
ジャパンカップ(GI)
優勝はブエナビスタ、以下2着トーセンジョーダン、3着ジャガーメイルとなりました。
私が指名したエイシンフラッシュは8着、ローズキングダムは9着、ヴィクトワールピサは13着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、13.0-11.7-12.4-12.5-12.2-12.3-12.5-11.9-11.2-11.0-11.5-12.0。
テンの4Fが49.6秒、中間の4Fが48.9秒、後半の4Fが45.7秒というスローペース。
そんな中、トーセンジョーダンは先行策であと一歩の2着。レコード勝ちの反動が心配されたレースでしたが、こういう競馬も出来るということは実力が伴っている証拠でしょう。有馬記念も楽しみです。
面白い競馬をしたのがウインバリアシオン。
スローを嫌って、3コーナーから捲くって先行グループへ。直線では、「もしや・・・」と思わせる見せ場あるレースでした。
単純比較ですが、もし、この馬に完勝しているオルフェーヴルが出走していたら、いいトコいっていたかもしれませんね。
ちなみにWIN5は、360万円ほどの配当でした。
9,883,163票(発売票数)→718,351票(3番人気)→125,422票(2番人気)→4,014票(5番人気)→800票(2番人気)→202票(2番人気)と勝ち残り票数は推移。ビックリするような穴馬は来なかったものの、1番人気が1つも勝てなかったこともあり、なかなかの配当となりました。
ブエナビスタが昨年の雪辱を果たす(livedoorスポーツの記事)
トーセンジョーダン2着、天皇賞馬の面目躍如(サンスポの記事)
14番人気ジャガーメイル3着で波乱演出(日刊スポーツの記事)
デインドリームは6着「本来の彼女では…」(スポニチの記事)
ブエナビスタが昨年の雪辱を果たす(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





ジャパンカップは牝馬の戦い?!

競馬ダービー
クチコミを見る
27日は東京競馬場で重賞が行われます。
ジャパンカップ(GI)
前日オッズではデインドリームが3.2倍の1番人気と混戦模様。
過去20年間の単勝1番人気は4勝2着4回と、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、エイシンフラッシュを頭にします。
休み明けの前走は悪くない内容でした。叩き二戦目、ダービーと同じ舞台に期待します。
以下、すっかり人気を落としていますが昨年の覇者ローズキングダムを2着に、ドバイ以来で半信半疑ですがヴィクトワールピサを3着に指名します。
坂井千明の追い切り診断(livedoorスポーツの記事)
世界の女傑デインドリームがベールを脱ぐ(サンスポの記事)
ペルーサ必勝ローテ父子制覇いける(日刊スポーツの記事)
サラリンクス不気味な「ひと追い」(スポニチの記事)
ブエナビスタ戦闘モード突入(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





トーセンジョーダン、レコード制覇。WIN5は、1億6千万円超!!

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
30日は東京競馬場で重賞が行われました。
天皇賞(秋)(GI)
優勝はトーセンジョーダン、以下2着ダークシャドウ、3着ペルーサとなりました。
私が指名したアーネストリーは14着、ローズキングダムは10着、ダークシャドウは2着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.5-11.0-10.8-10.8-11.4-11.8-12.0-11.9-12.1-11.8。
前半の5Fが56.5秒、後半の5Fが59.6秒という、かなりなハイペース。
そんな中、エイシンフラッシュは先行して、直線では一瞬先頭に。最後は差し馬の餌食となりしたが、この展開で勝ち馬から0.7秒差の6着なら上出来でしょう。反動さえなければ、ダービーと同じ舞台のJCで充分期待できそうです。
期待したアーネストリーは、2.5秒差の14着。
シルポートが作ったハイペースに、ついつい無駄な力の入った走りとなってしまい、直線では見せ場無く終わっています。ほぼ同じ位置取りだったエイシンフラッシュが競馬にはなっているだけに、道中の走り方が明暗分けたと言えるでしょう。
ちなみにWIN5は、1億6千万円ほどの配当でした。
10,984,551票(発売票数)→848,255票(3番人気)→103,772票(4番人気)→998票(12番人気)→160票(1番人気)→5票(7番人気)と勝ち残り票数は推移。売上は少なめでしたが、久々に1億円超の配当になりました。5人(?)の皆さん、おめでとうございます。次回は、ドーンと売上が伸びるかも?
ピンナ最終日の渾身騎乗!トーセンジョーダンGI初制覇(livedoorスポーツの記事)
ブエナビスタ連覇逃して4着(サンスポの記事)
2着ダークシャドウ「勝てると思った…」(日刊スポーツの記事)
池江師「速いペースでこの馬に合うスタミナ勝負になった」(スポニチの記事)
トーセンジョーダンがGI初制覇(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





GI馬集結、天皇賞(秋)

競馬ダービー
クチコミを見る
30日は東京競馬場で重賞が行われます。
天皇賞(秋)(GI)
前日オッズではブエナビスタが3.1倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は6勝2着3回と、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、アーネストリーを頭にします。
前走のオールカマーは、59kgを背負いながら強い勝ち方。メンバー的には勝って当然かもしれませんが、上々の試運転でした。
ただ、大外枠、ステップレースがあまり直結しないオールカマーといった不安要素も気になるところ。しかし、それを吹き飛ばしてくれると信じて指名します。
以下、前走の勝ちっぷりにしては案外人気していないローズキングダムを2着に、重賞連勝中のダークシャドウを3着に指名します。
坂井千明の追い切り診断(livedoorスポーツの記事)
JRA"意味深"CM(サンスポの記事)
ペルーサ最強世代の主役奪還だ(日刊スポーツの記事)
ブエナビスタ"太め"解消へ意欲的(スポニチの記事)
シルポート独り旅宣言(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




