ハープスター、最後方から差し切る

Zippoジッポーライター ウイニングウィニーグランドクラウンSG 8322am
25日は新潟競馬場と函館競馬場で重賞が行われました。
新潟2歳S(GIII)
優勝はハープスター、以下2着イスラボニータ、3着ピークトラムとなりました。
私が指名したピークトラムは3着、マキャヴィティは16着、デスティニーラブは13着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.5-10.8-12.0-12.6-12.8-11.5-10.9-11.4。
前半の4Fが47.9秒、後半の4Fが46.6秒というスローペース。
そんな中、ハープスターは4角最後方の位置取りから一気にまとめて差し切って、尚且つ3馬身差の圧勝でした。上がり3Fが32.5秒と、怖くなるような数字。今後が楽しみであると同時に、脚元は大丈夫なのか心配でもあります。
期待したピークトラムは、0.5秒差の3着。
道中、常に外を走らされた分、2着争いに負けた感じです。現時点での勝ち馬との差は少しありそうですが、まだまだ成長の余地は充分。今後の巻き返しに期待します。
キーンランドC(GIII)
優勝はフォーエバーマーク、以下2着ストレイトガール、3着シュプリームギフトとなりました。
私が指名したパドトロワは14着、ファインチョイスは13着、フォーエバーマークは1着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.1-11.0-11.8-12.3-12.0-12.5。
前半の3Fが34.9秒、後半の3Fが36.8秒というハイペース。
そんな中、フォーエバーマークは見事に逃げ切り勝利。時計の掛かる馬場状態も、これだけのペースで逃げて、最後はクビ差ながら凌いで勝ったのは評価できると思います。
坂のあるコース、時計勝負になった時など課題もあるでしょうが、あまり過小評価していると大きなところで一発穴を開けるかもしれませんよ。
期待したパドトロワは、1.4秒差の14着。
相性の良い筈の函館、道悪も苦にしないタイプの筈ですが、思いもしない惨敗でした。敗因は何なのか、キッチリ突き止めておかないと今後が心配です。
ちなみにWIN5は、92万円ほどの配当でした。
6,979,752票(発売票数)→777,089票(4番人気)→121,669票(4番人気)→17,865票(4番人気)→2,011票(5番人気)→552票(1番人気)と勝ち残り票数は推移。驚くような人気薄は来ませんでしたが、1番人気も1勝止まりで微妙な配当となりました。
私のnetkeibaPOG指名馬の近況。
ヴァンクウィッシュ 3戦1勝 8月3日小倉未勝利戦1着の後、放牧。次走は未定。
レッドラヴィータ 2戦0勝 7月14日中京未勝利戦2着の後、放牧。次走は未定。
ガリバルディ 1戦0勝 8月3日新潟新馬戦2着の後、放牧。次走は未定。
シンガン 1戦0勝 8月18日函館新馬戦3着の後、放牧。次走は未定。
オリハルコン 1戦0勝 8月3日新潟新馬戦4着、次走は阪神の未勝利戦か。
先週の集計時点で、24,911人中2,959位です。今週は出走無し。結局、殆どの指名馬が放牧となり、しばらくは「我慢の時」なのかも。
真夏の衝撃!4角最後方、牝馬ハープスターが直線だけでゴボウ抜き!!/新潟2歳S(netkeiba.comの記事)
フォーエバーマーク重賞初V!/キーンランドC(サンスポの記事)
ハープスターが差し切る/新潟2歳S(日刊スポーツの記事)
フォーエバーマーク 逃げ切り重賞初制覇!/キーンランドC(スポニチの記事)
ハープスター直線一気V/新潟2歳S(デイリースポーツの記事)

Winning Post 7 2012

フルーツメール

新潟2歳SとキーンランドC

府中競馬正門前(ふちゅうけいばせいもんまえ)京王線KEIO駅名キーホルダー京王電鉄【鉄道グッズ/鉄道雑貨】
25日は新潟競馬場と函館競馬場で重賞が行われます。
新潟2歳S(GIII)
前日オッズではハープスターが2.8倍の1番人気。
過去11年間の単勝1番人気は5勝2着1回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、ピークトラムを頭にします。
初勝利まで3戦を要しましたが、レース経験の多さを逆にプラス材料にしたいところ。切れる末脚というわけではないので、直線の長い新潟は合わないかもしれません。しかし、多頭数だけにゴチャつく展開から早め抜け出しての優勝を期待します。
以下、ダリア賞優勝の割には人気が無いマキャヴィティを2着に、同レース3着のデスティニーラブを3着に指名します。
キーンランドC(GIII)
前日オッズではパドトロワが3.1倍の1番人気。
過去7年間の単勝1番人気は1勝2着2回と、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、パドトロワを頭にします。
前々走の函館スプリントSは斤量58kgを背負いながら優勝。同じ函館1200m戦で、斤量が1kg軽くなるのは好材料でしょう。外枠は少々気になりますが、逃げ馬を見ながら、早め先頭の競馬で押し切って欲しいですね。
以下、前走の敗戦でやや人気を落としているファインチョイスを2着に、2着・3着が続いているフォーエバーマークを3着に指名します。
長い直線を味方にウインフェニックスは一発を狙う/新潟2歳S(netkeiba.comの記事)
シュプリームギフト良なら逆転/キーンランドC(サンスポの記事)
ウインフェニックス1馬身先着/新潟2歳S(日刊スポーツの記事)
ストレイトガール滞在競馬でストレスなし/キーンランドC(スポニチの記事)
イスラボニータ動き上々/新潟2歳S(デイリースポーツの記事)

G1グランプリ

フルーツメール

ロードカナロア、GI初制覇

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
30日は中山競馬場で重賞が行われました。
スプリンターズS(GI)
優勝はロードカナロア、以下2着カレンチャン、3着ドリームバレンチノ となりました。
私が指名したカレンチャンは2着、リトルブリッジは10着、スプリングサンダーは14着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.0-10.1-10.6-11.2-11.3-11.5。
前半の3Fが32.7秒、後半の3Fが34.0秒というハイペース。
そんな中、カレンチャンは早め先頭で押し切れませんでしたが、悪くない競馬内容だったと思います。逃げ・先行馬がほぼ壊滅状態のレース展開ですから、2着を死守したのは立派。連覇を逃したのは残念ですが、まだまだやれそうです。
心配された天気は全く崩れることなく、晴れ・良馬場の絶好のコンディション。おかげで、1分6秒7というレコード決着となりました。しかし、どうも最近の時計の速さは怖いくらいです。堅い馬場と馬の故障は関係ないと言う人も居ますが、少なくとも堅くて速い時計の出やすい馬場のほうが馬の足元に負担は掛かると思います。
レコード連発のスピード競馬より、馬と馬、騎手と騎手の気力のぶつかり合い、白熱した勝負が見たいですね。
ちなみにWIN5は、台風による阪神競馬とりやめのため、発売されませんでした。
ロードカナロアレコードでGI初制覇!(livedoorスポーツの記事)
ロードカナロアがカレンチャン撃破(日刊スポーツの記事)
ロードカナロアGI初制覇!(サンスポの記事)
岩田騎手会心の勝利「強い馬が強いレースで勝った」(スポニチの記事)
ロードカナロア超高速V(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

気になる明日の天候・馬場状態

競馬ダービー
クチコミを見る
30日は中山競馬場で重賞が行われます。
スプリンターズS(GI)
前日オッズではカレンチャンが2.5倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は8勝2着5回と、なかなかの信頼度。さて今年は?
ここは、カレンチャンを頭にします。
前走のセントウルSは4着ながら、予定通りの叩き台といった感じでした。ここは強い勝ち方をしてくれるのではないでしょうか。
ただ、気になるのが明日の天候・馬場状態。ドロドロの不良馬場になると、一転して大波乱ということも・・・。
以下、時計が掛かるのは好都合?リトルブリッジを2着に、一発があるとすればこの馬スプリングサンダーを3着に指名します。
ロードカナロア岩田 8枠16番に絶句(livedoorスポーツの記事)
ラッキーナイン気配絶好(サンスポの記事)
マジンプロスパー動き急上昇(日刊スポーツの記事)
パドトロワ笑顔で「逃げ宣言」(スポニチの記事)
エピセアローム闘魂走(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る
