グリーンベルトに軽ハンデで波乱

Zippoジッポーライター ウイニングウィニーグランドクラウンSG 8322am
13日は京都競馬場で重賞が行われました。
日経新春杯(GII)
優勝はカポーティスター、以下2着ムスカテール、3着トウカイパラダイスとなりました。
私が指名したメイショウウズシオは15着、ホッコーガンバは9着、エキストラエンドは5着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.5-11.6-11.8-12.2-12.3-12.3-12.5-12.5-12.1-11.9-11.6-11.7。
テンの4Fが48.1秒、中間の4Fが49.6秒、後半の4Fが47.3秒という、平均的な入りからスローの展開。
そんな中、カルドブレッサは惜しい4着。上位3頭よりやや外を走った分だけ届かなかったという印象です。この雰囲気なら、自己条件突破も近いのではないでしょうか。
それにしても今の京都は、グリーンベルトとも言うべきインコースが伸びますね。このレースの上位3頭は、いずれもこの特性を生かした走りでした。
来週もこの傾向が続くとすれば、例え人気薄でも内枠の逃げ・先行馬には要注意ですね。
ちなみにWIN5は、38万円ほどの配当でした。
7,347,582票(発売票数)→4,069,793票(1番人気)→1,006,467票(2番人気)→198,846票(1番人気)→51,237票(1番人気)→1,410票(10番人気)と勝ち残り票数は推移。1番人気3勝、2番人気1勝でしたが、最後に10番人気が来たおかげで、まずまずの配当となりました。それにして発売票数は、すっかりジリ貧傾向ですなぁ。100円単位じゃなくて、10円単位で売れば、底辺まで広がって結果的に売上は上がると思うんですけど・・・。
私のnetkeibaPOG指名馬10頭の近況。
コレクターアイテム 4戦2勝 阪神JF4着、次走はクイーンC。
ヘミングウェイ 6戦1勝 シンザン記念2着、次走は未定。
キズナ 3戦2勝 ラジオNIKKEI2歳S3着、次走は弥生賞。
ネオウィズダム 6戦2勝 シンザン記念12着、放牧中。
オツウ 2戦1勝 万両賞4着、次走は14日紅梅S。
サトノネネ 3戦1勝 万両賞18着、次走は未定。
ローザズカレッジ 1戦1勝 故障・放牧中。
ガムザッティ 4戦1勝 白梅賞11着、次走は未定。
トルストイ 2戦0勝 未勝利戦3着、次走は14日芝2200m。
チャームドヴェール 2戦0勝 未勝利戦7着、次走は未定。
先週のレース終了時点で、28,558人中の1,686位です。
昨日・今日と2頭が出走しましたが、いずれも勝てませんでした。明日は何とか勝って欲しいのですが・・・。
格上挑戦のカポーティスターがハンデを生かしてV(netkeiba.comの記事)
伏兵カポーティスター重賞初制覇(サンスポの記事)
カポーティスター最内突き重賞初V(日刊スポーツの記事)
カポーティスター重賞初V!最内突いて鋭く抜け出す(スポニチの記事)
大穴カポーティスター重賞初V(デイリースポーツの記事)

Winning Post 7 2012

難解な長距離ハンデ戦

府中競馬正門前(ふちゅうけいばせいもんまえ)京王線KEIO駅名キーホルダー京王電鉄【鉄道グッズ/鉄道雑貨】
13日は京都競馬場で重賞が行われます。
日経新春杯(GII)
前日オッズではムスカテールが3.7倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は4勝2着3回と低い信頼度。さて今年は?
ここは、メイショウウズシオを頭にします。
前走のステイヤーズSは、押し出された1番人気らしく完敗。しかし今回、斤量が1kg減るのはプラス材料ですし、逃げるであろうホッコーガンバを見ながらの競馬が出来ればチャンスは充分でしょう。
以下、斤量52kgの逃げに期待してホッコーガンバを2着に、前走人気を裏切ったエキストラエンドを3着に指名します。
カルドブレッサ迫力のフットワーク、格上挑戦も視界良好(netkeiba.comの記事)
ムスカテール末脚炸裂だ!(サンスポの記事)
トウカイパラダイス右回りも問題なし(日刊スポーツの記事)
ナムラオウドウ予定通り上昇、軽ハンデ生かしたい(スポニチの記事)
メイショウカンパク好気配!(デイリースポーツの記事)

G1グランプリ
