フォゲッタブル完勝
![プロフェッショナル 仕事の流儀 競馬調教師 藤澤和雄の仕事未来を見すえる者が勝つ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41aNX7NkJtL.jpg)
プロフェッショナル 仕事の流儀 競馬調教師 藤澤和雄の仕事未来を見すえる者が勝つ [DVD]
クチコミを見る
14日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われました。
ダイヤモンドS(GIII)
優勝はフォゲッタブル、以下2着ベルウッドローツェ、3着ドリームフライトとなりました。
私が指名したドリームフライトは3着、ベルウッドローツェは2着、メイショウドンタクは7着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、13.5-12.0-12.3-12.7-12.5-12.8-12.8-13.3-13.0-12.3-12.5-12.4-12.5-12.1-11.2-12.1-12.6。
テンの4Fが50.5秒、次の4Fが51.4秒、次の4Fが50.2秒と続き、終いの4Fが48.0秒という長距離戦らしいスローペース。
そんな中、逃げ・先行の2頭で行った行ったのパターンを差し切ったフォゲッタブルは強かったですね。ハンデ差を考えると完勝と言って良いでしょう。
天皇賞(春)云々は早計かもしれませんが、少なくともGIIIクラスは卒業で良いのでは。
逆にベルウッドローツェとドリームフライトは、少し残念な競馬となりました。
軽ハンデでこの2頭で決まりのパターンだっただけに、逃がした魚は大きいといったところでしょうか。
一度大負けして、再び軽ハンデになったときが狙い目ですね。(笑)
きさらぎ賞(GIII)
優勝はネオヴァンドーム、以下2着レーヴドリアン、3着ステージプレゼンスとなりました。
私が指名したシャインは6着、ダノンハラショーは10着、ダイワバーバリアンは5着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.8-11.1-11.4-12.3-12.8-12.4-12.0-11.7-12.1。
テンの4Fが47.6秒、終いの4Fが48.2秒という平均ペース。
そんな中、直線で若干の不利があったインペリアルマーチは4着。キャリア1戦を考慮すると大健闘だと思います。
次走、自己条件なら確勝ではないでしょうか。
期待したシャインは残念なレースとなってしまいました。
斤量が他の馬より1kg重いとは言え、この展開で掲示板を外すとは・・・。
何とか、巻き返しを期待したいところですが、厳しいかもしれません。
フォゲッタブルが長距離重賞2勝目!/ダイヤモンドS(livedoorスポーツの記事)
ネオヴァンドーム父子制覇!/きさらぎ賞(サンスポの記事)
フォゲッタブル直線一気/ダイヤモンドS(日刊スポーツの記事)
デムーロ賛辞「ネオユニに似てきた」/きさらぎ賞(スポニチの記事)
ブエナビスタスピード感たっぷり/京都記念(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る
新味登場!デトック・スリム粥 3 ¥3,906(税込) マグカップに入れてお湯を注ぐだけ!お米を食べたい!でもダイエットしたい…というお嬢さんたちに大人気の「デトック・スリム粥」。このたび新しい味が加わりました♪【フカヒレ味】と【キムチ味】、これからの季節にピッタリの身体が温まりそうなメニューをお届けします!★☆お… | |
![]() | |
![]() ![]() |


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





武豊人気か?、フォゲッタブル1番人気

競馬の血統学―サラブレッドの進化と限界 (NHKライブラリー)
クチコミを見る
14日は東京競馬場と京都競馬場で重賞が行われます。
ダイヤモンドS(GIII)
前日オッズではフォゲッタブルが2.3倍と、やや抜けた1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は6勝2着1回で、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、ドリームフライトを頭にします。
斤量50kgの軽ハンデ、内枠、他に逃げ馬不在と一発ありそうな好条件に期待します。
以下、1000万条件を勝ったばかりですがベルウッドローツェを2着に、前走・万葉S3着の割には人気の無いメイショウドンタクを3着に指名します。
きさらぎ賞(GIII)
前日オッズではレーヴドリアンが2.6倍、インペリアルマーチが3.6倍と、この2頭が拮抗。
過去20年間の単勝1番人気は6勝2着5回と、まずまずの信頼度。さて今年は?
ここは、シャインを頭にします。
前走・シンザン記念は人気薄で2着。着差が0.5秒と少し離されたことは気になりますが、その分、人気になっていないのは逆に美味しいと考えましょう。
以下、前走の凡走で人気を落としているダノンハラショーを2着に、朝日杯3着のダイワバーバリアンを3着に指名します。
桜井聖良のむぅむぅ予想!~2・14 きさらぎ賞+ダイヤモンドS~(livedoorスポーツの記事)
インペリアルマーチに期待/きさらぎ賞(サンスポの記事)
エーシンダードマン三度目の正直/ダイヤモンドS(日刊スポーツの記事)
レーヴドリアン直線グイグイ最先着/きさらぎ賞(スポニチの記事)
フォゲッタブル弾けた!/ダイヤモンドS(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る
¥3,129(税込) あの豆乳おからゼロクッキーに「訳あり」が登場しました。正規品ですと1万円近くする商品が驚愕のお値段!!数量限定!超お買い得です。製造工程上で少し欠けたり、割れてしまったものもまとめて袋に詰め込むことでこのお値段を実現いたしました。食べた瞬間「あっ違う!」が分か… | |
![]() | |
![]() ![]() |


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





リーチザクラウン、強い勝ち方で重賞初制覇
ダイヤモンドS(GIII)
優勝はモンテクリスエス、以下2着ブレーヴハート、3着スノークラッシャーとなりました。
私が指名したビービーファルコンは13着、ハギノジョイフルは11着、トウカイエリートは9着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.9-11.4-11.9-12.8-11.5-11.8-12.1-13.0-12.3-11.9-13.0-13.5-12.2-12.0-11.9-11.9-13.3。
テンの5Fが60.5秒、次の5Fが61.1秒、次の5Fが62.6秒というハイペース。
そんな中、捲くり気味に1度先頭に立ち、6着に粘ったエーシンダードマンは評価出来るのではないでしょうか。4コーナーで先頭グループだった他の馬はズブズブに負けていますから。
優勝したモンテクリスエスは、重賞初制覇となりました。
ハンデや展開も味方してのレコード勝ちですが、これを契機に成長してくれるといいですね。
きさらぎ賞(GIII)
優勝はリーチザクラウン、以下2着リクエストソング、3着エンブリオとなりました。
私が指名したリーチザクラウンは1着、リクエストソングは2着、ベストメンバーはクビ差4着と、非常に惜しい結果に。
1F毎のラップは、13.0-11.5-11.9-12.7-12.6-12.2-11.8-11.1-12.1。
テンの4Fが49.1秒、終いの4Fが47.2秒というスローペース。
そんな中、道中では若干掛かる素振りを見せながらも、3馬身半差の圧勝だったリーチザクラウンは強かったですね。
レース前には、「今後を見据えて逃げずに差していく」という話もありましたが、結果的に逃げて重賞初制覇。
他に強い馬が不在でしたし、距離のメドも立っていませんから、即座にクラシック有力候補とは言えませんが、注目の1頭であることは確かでしょう。
結局逃げたが…。リーチ圧勝!/きさらぎ賞(livedoorスポーツの記事)
クリスエスがレコードV/ダイヤモンドS(日刊スポーツの記事)
やっぱり強い!リーチザクラウン圧巻V/きさらぎ賞(サンスポの記事)
モンテクリスエス重賞初V/ダイヤモンドS(スポニチの記事)
スカーレットはドバイ回避…このまま引退も(デイリースポーツの記事)


電子タバコ「Simple Smoker(シンプルスモーカー)」スターターキット 本体+カートリッジ30本セット


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





リーチザクラウンが人気を集めそうですが・・・
ダイヤモンドS(GIII)
フローテーションが1番人気になりそうですが、逃げるのか追い込んでくるのか気になるところ。
過去20年間の単勝1番人気は7勝2着1回とやや低い信頼度。さて、今年は?
ここは、ビービーファルコンを頭にします。
先行したい馬なので大外枠は不利かもしれませんが、連勝中の勢いと比較的軽いハンデに期待します。
以下、この馬も連勝中ハギノジョイフルを2着に、前走は人気を裏切りましたがトウカイエリートを3着に指名します。
きさらぎ賞(GIII)
リーチザクラウンが圧倒的な1番人気になりそうですが、脆い面もありそうで・・・。
過去20年間の単勝1番人気は6勝2着5回とまずまずの信頼度。さて、今年は?
ここは、敢えてリーチザクラウンを頭にします。
この馬が単騎逃げ、突っかかっていきそうな馬もいませんし、普通に走れば勝てそうな気がします。怖いのは力みだけでしょう。
以下、出世レース・福寿草特別を勝っているリクエストソングを2着に、この馬も人気になりそうですがベストメンバーを3着に指名します。
ダイヤモンドS(GIII、東京芝3400メートル、15日) 藤川京子ベンチャーナインが末脚一閃よ!(livedoorスポーツの記事)
リーチザクラウン主役/きさらぎ賞(サンスポの記事)
フロー併入動き悪くない/ダイヤモンドS(日刊スポーツの記事)
反応良く先着ガイセン好感触/きさらぎ賞(スポニチの記事)
軽快ファイヤー燃えた/ダイヤモンドS(デイリースポーツの記事)


宮崎産骨付きもも焼き(2種計4本)


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





ダイヤモンドSときさらぎ賞の結果
ダイヤモンドS
優勝はアドマイヤモナーク、以下2着コンラッド、3着レーザーズエッジとなりました。
私が指名したマンハッタンスカイは5着、エフティイカロスは7着、テイエムプリキュアは6着と、残念な結果でした。
大負けはしていないのですが馬券対象外では・・・。
テンの5Fが62.7秒、次の5Fが65.2秒、終いの5Fが60.3秒ですから、近年お決まりの長距離スローペース。そんな中、逃げて5着に粘ったマンハッタンスカイは健闘したと思います。自己条件突破も間近なのでは?
きさらぎ賞
優勝はレインボーペガサス、以下2着スマイルジャック、3着ヤマニンキングリーとなりました。
私が指名したレッツゴーキリシマは4着、スマイルジャックは2着、ダイシンプランは5着と、残念な結果でした。
惜しいと言えば惜しいのですが・・・。
テンの4Fが48.6秒、終いの4Fが48.0秒ですから、ほぼ平均ペース。そんな中、先行して掛かる場面がありながら4着に粘ったレッツゴーキリシマは評価出来ると思います。次走も注目ですね。
1番人気のブラックシェルは、末脚不発といったところでしょうか。
なかなか今年の牡馬クラシック戦線は、これといった主役が決まらず、レースの度に新しい馬が出てきます。
出走さえ出来れば、どの馬にもチャンスがあるのではないでしょうか?

「テスタロッサ メイド Men's」の詳細を見る






ダイヤモンドSときさらぎ賞の予想
ダイヤモンドS
現時点での単勝1番人気はアドマイヤモナークですが、5倍台の大混戦。
過去20年間の単勝1番人気は6勝2着2回とやや低い信頼度。さて今年は?
ここは、単騎の逃げが期待出来そうなマンハッタンスカイを頭にします。
斤量53kgなら、少なくとも前走敗れたコンラッドには逆転可能かと・・・。(笑)
以下、同様にコンラッドを逆転可能なエフティイカロスを2着に、前走と同じ斤量で夢をもう一度テイエムプリキュアを3着に指名します。
きさらぎ賞
現時点での単勝1番人気はブラックシェルで、断トツの1倍台。しかし、ここまで信用していいものか・・・。
過去20年間の単勝1番人気は6勝2着6回とまずまずの信頼度。さて今年は?
ここは、他の馬より斤量が1kg多いのが微妙ですが、レッツゴーキリシマを頭にします。
他の馬がブラックシェルを徹底マークしている間に、何気に先行、早め先頭で押し切れれば・・・。(笑)
以下、共同通信杯優勝のショウナンアルバに、前走3着だったスマイルジャックを2着に、ブラックシェルを新馬戦で負かしているダイシンプランを3着に指名します。

「M4125 オリジナルバージョン黒」の詳細を見る



