ヴィルシーナが念願のGI制覇

Zippoジッポーライター ウイニングウィニーグランドクラウンSG 8322am
12日は東京競馬場で重賞が行われました。
ヴィクトリアマイル(GI)
優勝はヴィルシーナ、以下2着ホエールキャプチャ、3着マイネイサベルとなりました。
私が指名したドナウブルーは5着、ヴィルシーナは1着、フミノイマージンは競争中止と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.4-10.8-11.4-11.7-11.9-11.4-11.2-11.6。
前半の4Fが46.3秒、後半の4Fが46.1秒という平均ペース。
そんな中、ヴィルシーナは正々堂々と先行策。最後は首の上げ下げで紙一重でしたが、念願のGI制覇となりました。
期待したドナウブルーは、0.3秒差の5着。
まずまず善戦しているのですが、勝ち負けにはもうワンパンチ足りないようです。このままジェンティルドンナの姉というだけで終わらなければ良いのですが・・・。
ちなみにWIN5は、11万円ほどの配当でした。
17,047,103票(発売票数)→7,449,448票(1番人気)→717,788票(5番人気)→171,093票(1番人気)→59,687票(1番人気)→15,730票(1番人気)と勝ち残り票数は推移。1番人気4勝で平凡な配当でしたが、キャリーオーバーのおかげで売上は大幅アップでした。
私のnetkeibaPOG指名馬10頭の近況。
キズナ 6戦4勝 5月4日京都新聞杯1着、次走は5月26日ダービー。
コレクターアイテム 6戦2勝 4月7日桜花賞15着、オークスは回避。次走は未定。
オツウ 6戦1勝 4月27日あやめ賞2着、次走は5月19日500万下。
ヘミングウェイ 7戦1勝 3月3日弥生賞6着の後、骨折判明、春のクラシックは絶望。
ネオウィズダム 6戦2勝 1月6日シンザン記念12着の後、故障・放牧中、春のクラシックは絶望。
チャームドヴェール 6戦1勝 5月12日500万下9着、次走は未定。
サトノネネ 4戦1勝 4月27日あやめ賞9着、次走は未定。
ローザズカレッジ 1戦1勝 8月5日新馬戦勝利も故障・放牧中、春のクラシックは絶望。
トルストイ 6戦0勝 4月21日未勝利戦2着、次走は未定。
ガムザッティ 5戦1勝 2月10日500万下10着、次走は未定。
先週のレース終了時点で、28,994人中の2,196位です。今週は1頭出走しましたが、勝てませんでした。再びランクダウンしそうです。
5度目の正直!ヴィルシーナが待望のGI制覇(netkeiba.comの記事)
ヴィルシーナ悲願のGI初V!(サンスポの記事)
07年からJRA馬主 佐々木主浩氏略歴(日刊スポーツの記事)
写真判定の激戦!勝ったのはヴィルシーナ(スポニチの記事)
大魔神所有ヴィルシーナがV(デイリースポーツの記事)

Winning Post 7 2012

混戦のヴィクトリアマイル

府中競馬正門前(ふちゅうけいばせいもんまえ)京王線KEIO駅名キーホルダー京王電鉄【鉄道グッズ/鉄道雑貨】
12日は東京競馬場で重賞が行われます。
ヴィクトリアマイル(GI)
前日オッズではヴィルシーナが3.9倍の1番人気。
過去6年間の単勝1番人気は2勝2着2回と、なかなかの信頼度。さて今年は?
ここは、ドナウブルーを頭にします。
全妹のジェンティルドンナと較べられるのが気の毒なくらいの成績ですが、ここは充分チャンスがあるのではないでしょうか。前走より斤量が1kg軽くなるのはプラス材料ですし、差し馬多数のメンバー構成ですから、楽に先行して「行った行った」の競馬を期待します。
以下、やっぱり2着が好き?ヴィルシーナを2着に、大外からの一発を期待したいフミノイマージンを3着に指名します。
アイムユアーズはキビキビした動きで単走(netkeiba.comの記事)
ハナズゴールで鉄板(サンスポの記事)
マイネイサベルVパターン確立(日刊スポーツの記事)
サウンドオブハート雰囲気良し、外枠もOK(スポニチの記事)
エーシンメンフィス大外から激走の予感(デイリースポーツの記事)

G1グランプリ

ジェンティルドンナ快勝、ジョワドヴィーヴル末脚不発

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
8日は阪神競馬場で重賞が行われました。
桜花賞(GI)
優勝はジェンティルドンナ、以下2着ヴィルシーナ、3着アイムユアーズとなりました。
私が指名したジェンティルドンナは1着、ジョワドヴィーヴルは6着、プレノタートは14着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.7-10.9-11.3-12.2-12.2-12.1-11.0-12.2。
前半の4Fが47.1秒、後半の4Fが47.5秒という、ほぼ平均ペース。
そんな中、ヴィルシーナは先行して直線では早め先頭、一旦、交わされますが盛り返して2着をキープ。なかなかの勝負根性を発揮しました。オークスでも期待できそうです。
姉妹制覇が懸かっていたジョワドヴィーヴルは、0.6秒差の6着。
位置取りは悪くないと思ったのですが、勝負処で弾けるような末脚が不発に終わりました。
母・ビワハイジは2歳(当時の表記は3歳)女王ながら、3歳・4歳時は優勝できませんでした。そんな母の戦跡を辿るようなことにならなければ良いのですが・・・。
ちなみにWIN5は、212万円ほどの配当でした。
9,491,379票(発売票数)→3,239,038票(1番人気)→114,780票(6番人気)→26,218票(2番人気)→1,612票(7番人気)→330票(2番人気)と勝ち残り票数は推移。1千万や億単位の配当に慣れると、これくらいでも低い気がしてくるのは何なんでしょうね。
岩田騎手騎乗のジェンティルドンナが初GI勝利(livedoorスポーツの記事)
ジェンティルドンナ岩田「次も自信を持てる」(サンスポの記事)
ジェンティルドンナ激戦制し桜の女王(日刊スポーツの記事)
ジェンティルドンナ 直線差し切りV(スポニチの記事)
ジェンティルドンナが激戦を制す(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





ジョワドヴィーヴルの前日オッズは2.7倍

競馬ダービー
クチコミを見る
8日は阪神競馬場で重賞が行われます。
桜花賞(GI)
前日オッズではジョワドヴィーヴルが2.7倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は7勝2着4回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、ジェンティルドンナを頭にします。
熱発明けの前走で、あれだけ走れれば大したもの。今回は、順調に調教も充分できていますから、かなりの上積みが期待できます。
以下、この馬は外せないジョワドヴィーヴルを2着に、後方一気を期待したいプレノタートを3着に指名します。
坂井千明の追い切り診断(livedoorスポーツの記事)
エピセアローム、絶好枠から1冠だ!(サンスポの記事)
サウンドオブハート咲かす!大穴桜だ~(日刊スポーツの記事)
イチオクノホシ勝率高い好枠に笑顔(スポニチの記事)
マイネエポナ、大一番で波乱起こす(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





ジョワドヴィーヴル、母娘&姉妹制覇を果たす!!

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
11日は中山競馬場と阪神競馬場で重賞が行われました。
カペラS(GIII)
優勝はケイアイガーベラ、以下2着ティアップワイルド、3着タイセイレジェンドとなりました。
私が指名したセイクリムズンは5着、ティアップワイルドは2着、トーホウチェイサーは6着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、11.8-10.5-11.4-12.0-11.6-11.8。
前半の3Fが33.7秒、後半の3Fが35.4秒というハイペース。
そんな中、ケイアイガーベラは先行して早め先頭で押し切るという強い勝ち方でした。
しかし、噂ではこのレースで引退とのこと。5歳牝馬、レースで消耗する前に繁殖で夢を繋ぐというのも、1つの選択肢。お疲れ様でした。
期待したセイクリムズンは、0.7秒差の5着。
4角では、2着したティアップワイルドとほぼ同じ位置取り。通常なら、ここから充分差し切れる筈だったのですが、伸びを欠きました。
次回に期待します。
阪神JF(GI)
優勝はジョワドヴィーヴル、以下2着アイムユアーズ、3着サウンドオブハートとなりました。
私が指名したアナスタシアブルーは12着、ファインチョイスは11着、ラシンティランテは15着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.6-11.1-12.1-12.2-12.2-11.7-11.0-12.0。
前半の4Fが48.0秒、後半の4Fが46.9秒という、ややスローペース。
そんな中、ジョワドヴィーヴルは次元の違う走りで優勝。血統だけでキャリア1戦がどうかと疑問視していましたが、あっさり母娘&姉妹制覇をやってのけました。来春の牝馬クラシックは、この馬が中心になりそうです。
期待したアナスタシアブルーは、1秒差の12着。
位置取りは悪くなかった筈ですが、勝負処からは全く見せ場なしで終わってしまいました。来春までは時間もありますし、なんとか巻き返しを願いたいものです。
ちなみにWIN5は、200万円ほどの配当でした。
9,949,713票(発売票数)→482,499票(6番人気)→66,966票(3番人気)→10,712票(2番人気)→3,662票(2番人気)→345票(4番人気)と勝ち残り票数は推移。驚くような人気薄は来なかったものの、1番人気が1つも勝てなかったので、なかなかの配当になりました。それにしても、売上はジリ貧ですなぁ。
抽選くぐり抜け母仔制覇ジョワドヴィーヴルが2戦目で載冠(livedoorスポーツの記事)
ジョワドヴィーヴル2歳女王に(サンスポの記事)
ブエナビスタ妹ジョワドヴィーヴル2戦目GIV(日刊スポーツの記事)
福永も驚き! ジョワドヴィーヴル「今までになかった乗り味の馬」(スポニチの記事)
ジョワドヴィーヴルが圧勝(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





ジョワドヴィーヴル、母娘&姉妹制覇か?!

競馬ダービー
クチコミを見る
11日は中山競馬場と阪神競馬場で重賞が行われます。
カペラS(GIII)
前日オッズではセイクリムズンが3.0倍の1番人気と混戦模様。
過去3年間の単勝1番人気は0勝2着1回と、データが少ないこともありますが、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、セイクリムズンを頭にします。
久々の中央競馬出走となりますが、1400m以下の距離で、このメンバーなら負けられないでしょう。
以下、中山ダート1200mは3走して2勝2着1回のティアップワイルドを2着に、前走の敗戦で人気を落としているトーホウチェイサーを3着に指名します。
阪神JF(GI)
前日オッズではサウンドオブハートが4.5倍の1番人気と大混戦。
過去20年間の単勝1番人気は7勝2着1回と、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、アナスタシアブルーを頭にします。
前走の萩ステークスは伸びを欠き4着、圧倒的人気を裏切りました。今回は人気を落としているので気楽に乗れる筈。抽選を乗り越えての出走を実らせてくれるでしょう。
以下、前走の敗戦で人気を落としているファインチョイスを2着に、中1週のローテが気になりますがラシンティランテを3着に指名します。
坂井千明の追い切り診断(livedoorスポーツの記事)
森田大王ベタ惚れジョワドヴィーヴル(サンスポの記事)
高い完成度エイシンキンチェム突き放す(日刊スポーツの記事)
アンチュラス狙い通り最内ゲット(スポニチの記事)
アイムユアーズ成長で頂点獲る(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




