武豊落馬も馬券的には波乱ならず
エリザベス女王杯(GI)
優勝はリトルアマポーラ、以下2着カワカミプリンセス、3着ベッラレイアとなりました。
私が指名したカワカミプリンセスは2着、レジネッタは12着、レッドアゲートは8着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.5-10.7-11.9-12.1-12.1-12.4-12.8-12.4-11.5-12.0-11.7。
テンの4Fが47.2秒、終いの4Fが47.6秒という平均ペース。
そんな中、早目先頭で押し切ったリトルアマポーラは強かったですね。
2着のカワカミプリンセスとの位置関係は、常に勝ち馬が少し前、上がり3Fも0.1秒上回っていますから、勝つべくして勝ったというところでしょうか。
カワカミプリンセスとしては、もう少し積極的に前へ行って、勝ち馬のような競馬が出来ていれば勝てたかもしれません。結果論かもしれませんが。
武豊の落馬(ポルトフィーノは空馬で最先着しましたが競争中止)で始まり波乱含みでしたが、終わってみれば上位人気の組み合わせで決着。配当的にも面白味に欠けるレースとなりました。
エリザベス女王杯でスタート直後に騎手が落馬した馬が優勝馬に先着(livedoorスポーツの記事)
3歳アマポーラが快勝(日刊スポーツの記事)
カワカミ2着「嫌な予感が…」(サンスポの記事)
ルメールの作戦勝ち!また"鉄板"負かした(スポニチの記事)
【ジャパンC】サムソンは武豊 ウオッカは岩田(デイリースポーツの記事)

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





エリザベス女王杯の予想
エリザベス女王杯(GI)
前売り段階での単勝1番人気はカワカミプリンセスで、1.9倍と抜けた人気。
3歳以上となっての過去12年間の単勝1番人気は3勝2着3回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、素直にカワカミプリンセスを頭にします。
前走、負けはしましたが、自分の競馬は出来ています。このメンバーなら負けられないでしょう。怖いのは、二走ボケだけです。
以下、距離不安と見られているのか意外と人気していないレジネッタを2着に、全くの人気薄ですがレッドアゲートを3着に指名します。
エリザベス女王杯(GI、京都芝2200メートル、16日) 藤川京子ベッラレイアが悲願のGI奪取よ!(livedoorスポーツの記事)
インディゴに実りの秋(日刊スポーツの記事)
カワカミプリンセスが雪辱(サンスポの記事)
内枠巧者レインダンス(スポニチの記事)
フェアブリーズ気配一変!(デイリースポーツの記事)

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





金鯱賞の予想結果
金鯱賞(GII)
優勝はエイシンデピュティ、以下2着マンハッタンスカイ、3着カワカミプリンセスとなりました。
私が指名したエイシンデピュティは1着、マンハッタンスカイは2着、ヴィクトリーは14着と、馬単はバッチリでしたが、ヴィクトリーの凡走で残念な結果となりました。
1F毎のラップは、
12.4-11.4-11.5-12.3-12.3-12.1-12.0-11.6-11.5-12.0。
前半の5Fが59.9秒、後半の5Fが59.2秒のほぼ平均ペース。2,3F目が速く、4,5F目に一息入れて、徐々に速くなるという理想的なペース配分。
そんな中、エイシンデピュティは4コーナー付近で、マンハッタンスカイとマチカネオーラに一旦交わされそうになりますが、盛り返して堂々の逃げ切り勝ち。重賞3勝目を挙げました。
一旦は勝ち馬を交わせそうな勢いだったマンハッタンスカイは、1馬身半差の2着。前走の2着がフロックではないことを証明出来たと思います。評価されるべきでしょう。
3.4倍ながら1番人気となったアドマイヤオーラは、直線入り口付近で、そのまま抜け出しそうな感じでしたが、案外伸びず0.6秒差の6着。やはり、ドバイの激戦・休み明けは、かなりなマイナス要因だったということでしょうか。
しかし、大負けはしていませんので、決して悲観する内容ではないと思います。
3着のカワカミプリンセスは、よく頑張ったと思います。
06年エリザベス女王杯降着以降は精彩を欠き、昨年の宝塚記念以来の長期休養開けのレースでしたが、実力のあるところを見せました。
次走は宝塚記念でしょうか。二走ボケさえなければ、久しぶりに強い競馬を見せてくれるかもしれません。
宝塚記念には、他にエイシンデピュティ・アドマイヤオーラも出走しそうですが、マンハッタンスカイも出してあげたいところ。
ファン投票の候補馬に彼の名前は無かったのですが、私は、ちゃんと投票しました。厩舎サイドにその気さえあれば出られると思うのですが、どうなんでしょう。
エイシンデピュティが貫禄の逃げ切り勝ち(livedoorスポーツの記事)
エイシンデピュティ優勝、Aオーラ6着(サンスポの記事)
エイシンデピュティ鮮やか(スポニチの記事)
ミカヅチ68年ぶり1勝馬制覇だ/ダービー(日刊スポーツの記事)
ウオッカ1位…宝塚記念ファン投票中間発表(デイリースポーツの記事)

エステで使用の本格低周波マシン、そのままのパワー&機能♪
「リフティンググローブ」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


パナソニック250GB HDD内蔵 ハイビジョンレコーダー DIGA DMR-XP12


金鯱賞の予想
金鯱賞(GII)
現時点での単勝1番人気はアドマイヤオーラですが、4倍台と混戦模様。
過去20年間の単勝1番人気は7勝2着3回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、エイシンデピュティを頭にします。
典型的な逃げ馬不在で、この馬の単騎逃げも充分可能でしょう。となれば、展開は違いますが、前走・大阪杯でダイワスカーレットに0.1秒差の2着と迫った実力を発揮出来るチャンスです。
アドマイヤオーラも強いとは思いますが、ドバイの激戦からの休養明け、いきなり100%の実力を発揮とは考えにくいのですが・・・。
以下、前走上がり3Fが32.9秒というレースを粘って2着のマンハッタンスカイを2着に、もしかするとこの馬が逃げるのかヴィクトリーを3着に指名します。
今、雨は止んでいるようですが、天気予報は微妙で、また降り始めるかもしれません。となれば馬場状態も気になるところ。天気も馬券も大荒れ、ってことにならなきゃいいですけど・・・。
前々で勝負!エイシンデピュティ(livedoorスポーツの記事)
実績上位インティライミ中京合う(日刊スポーツの記事)
仕上がり良好!力上位のアドマイヤオーラに◎(サンスポの記事)
金鯱賞は1番人気を信頼すべし!(スポニチの記事)
ポピー&ウインズのアメリカ遠征の日程発表(デイリースポーツの記事)

数量限定生産のダイエットサプリ
「バイオプロビデンス」の詳細を見る
漢方、FRISKでおなじみクラシエの商品情報


ソニーデジタルビデオカメラ ハンディカム DCR-HC62

