ドナウブルーがレコードで重賞2勝目

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
12日は新潟競馬場で重賞が行われました。
関屋記念(GIII)
優勝はドナウブルー、以下2着エーシンリターンズ、3着スピリタスとなりました。
私が指名したメイショウカンパクは14着、エアラフォンは18着、アスカトップレディは9着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.2-10.9-11.9-12.0-11.7-11.1-10.4-11.3。
前半の4Fが47.0秒、後半の4Fが44.5秒というスローペース。
そんな中、ドナウブルーは先行策からゴール前、エーシンリターンズとの叩き合いを制し、レコードタイムで優勝しました。
牡馬混合重賞は勝っていなかったこと、このレースは牝馬の勝率が低かったことを嫌って消したのですが、強い勝ち方でした。脱帽です。秋には大きなところを狙えるかもしれませんね。
期待したメイショウカンパクは、1.3秒差の14着。
展開が向かなかったとは言え負けすぎです。やはりマイルは不向きだったのでしょうか。次回以降の巻き返しに期待します。
ちなみにWIN5は、6万円ほどの配当でした。
9,003,105票(発売票数)→4,029,048票(1番人気)→375,094票(2番人気)→142,893票(1番人気)→36,029票(2番人気)→9,420票(1番人気)と勝ち残り票数は推移。1・2番人気ばかりに、出走取消に伴う返還が3千万円ほどあって、低い配当となりました。そろそろ、ビックリするような配当が見たいんですけどね。
内田騎手新潟重賞初制覇! ドナウブルー 驚異の末脚でレコードV(livedoorスポーツの記事)
牡馬一蹴!ドナウブルー快勝(サンスポの記事)
ドナウブルー叩き合い制しレコードV(日刊スポーツの記事)
札幌5R新馬戦コディーノ断然人気に応え2馬身半差の圧勝!(スポニチの記事)
ドナウブルーがレコードV(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

混戦模様の関屋記念

競馬ダービー
クチコミを見る
12日は新潟競馬場で重賞が行われます。
関屋記念(GIII)
前日オッズではドナウブルーが2.9倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は6勝2着4回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、メイショウカンパクを頭にします。
この馬にとってマイル戦は少し忙しいかもしれませんが、逆に一か八かの末脚勝負に賭けても面白いかと。人気も思ったより無いようですし・・・。
以下、中京記念の雪辱を果たしたいエアラフォンを2着に、前走・新潟の経験を生かしたいアスカトップレディを3着に指名します。
スピリタス猛烈デモ! 中1週でも手加減なし(livedoorスポーツの記事)
エーシンリターンズ動き抜群3馬身先着(サンスポの記事)
ラインブラッド鋭く伸びて併入(日刊スポーツの記事)
「70-40」躍動したマイネイサベル(スポニチの記事)
ドナウブルー、伸び上々(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

エーシンヴァーゴウがサマースプリントシリーズを制覇

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
11日は中山競馬場と阪神競馬場で重賞が行われました。
京成杯AH(GIII)
優勝はフィフスペトル、以下2着アプリコットフィズ、3着レインボーペガサスとなりました。
私が指名したレインボーペガサスは3着、エアラフォンは5着、マイネルフォーグは9着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.0-11.0-11.0-11.1-11.5-11.7-11.8-11.8。
前半の4Fが45.1秒、後半の4Fが46.8秒というハイペース。
そんな中、レインボーペガサスは中団やや前の位置取りから、最後まで粘って3着を死守。トップハンデ、前走の反動を考慮すると、悪くない競馬内容だったと思います。次回も期待できるのではないでしょうか。
1番人気のエアラフォンは、0.4秒差の5着。
とりあえず格好は付けましたが、イマイチの内容と感じました。馬体重の変動も敗因の1つなのかもしれません。
セントウルS(GII)
優勝はエーシンヴァーゴウ、以下2着ラッキーナイン、3着ダッシャーゴーゴーとなりました。
私が指名したテイエムオオタカは5着、エーシンヴァーゴウは1着、ヘッドライナーは9着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.2-10.6-11.3-11.3-11.0-12.1。
前半の3Fが34.1秒、後半の3Fが34.4秒という平均ペース。
そんな中、優勝したエーシンヴァーゴウは、なかなかの勝負根性を見せました。ゴール前、1度は脱落しかけたのですが、ソコから盛り返しての勝利。このレースの反動さえなければ、スプリンターズSでもかなりの有力候補になりそうです。
期待したテイエムオオタカは、0.2秒差の5着。
まずまずこの馬なりに頑張ってはいるのですが、重賞ではもうワンパンチ足りない印象です。
スプリンターズS出走は賞金的に無理でしょうから、しばらく休養、成長を促すのも1つの方法かもしれません。
ちなみにWIN5は、100万円ほどの配当でした。
28,327,503票(発売票数)→8,324,364票(1番人気)→272,918票(9番人気)→50,482票(4番人気)→9,313票(2番人気)→2,920票(2番人気)と勝ち残り票数は推移。キャリーオーバーのおかげで売上は倍増、JRAも笑いが止まらんでしょうな。尤も、キャリーオーバーは無くなりましたし、配当もビックリするようなものではありませんでしたから、来週どうなるかは判りませんけどね。
エーシンヴァーゴウが逆転でサマー女王に/セントウルS(livedoorスポーツの記事)
フィフスペトル3年ぶりの重賞V!/京成杯AH(サンスポの記事)
エーシンヴァーゴウ逆転夏王/セントウルS(日刊スポーツの記事)
フィフスペトル早め先頭から押し切りV!/京成杯AH(スポニチの記事)
福永がサマージョッキーズシリーズV(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





秋競馬開幕

競馬ダービー
クチコミを見る
11日は中山競馬場と阪神競馬場で重賞が行われます。
京成杯AH(GIII)
前日オッズではエアラフォンが2.5倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は5勝2着3回と、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、レインボーペガサスを頭にします。
前走の関屋記念は強い勝ち方でした。トップハンデと二走ボケが心配ですが、もう一丁を期待します。
以下、人気ですがエアラフォンを2着に、休み明け・全くの人気薄ですがマイネルフォーグを3着に指名します。
セントウルS(GII)
前日オッズではダッシャーゴーゴーが2.3倍の1番人気。
1200m戦になっての過去11年間の単勝1番人気は3勝2着3回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、テイエムオオタカを頭にします。
重賞は未勝利ですが、NHKマイルC以外はことごとく善戦しています。そろそろ勝てそうな気がします。
以下、人気ですがエーシンヴァーゴウを2着に、どこまで逃げ粘れるかヘッドライナーを3着に指名します。
坂井千明の追い切り診断(livedoorスポーツの記事)
ダッシャーゴーゴー好仕上がり/セントウルS(サンスポの記事)
フィフスペトル好調!ウッド67秒0/京成杯AH(日刊スポーツの記事)
トウカイミステリーは好調キープ/セントウルS(スポニチの記事)
エアラフォンG獲りへ及第点/京成杯AH(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





新潟も函館も意外と堅い決着でした

Winning Post World Windows 7対応版
クチコミを見る
7日は新潟競馬場と函館競馬場で重賞が行われました。
関屋記念(GIII)
優勝はレインボーペガサス、以下2着エアラフォン、3着サトノフローラとなりました。
私が指名したスペシャルハートは10着、セイクリッドバレーは5着、マイネルクラリティは4着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.5-10.5-11.5-11.7-11.6-11.8-10.9-12.1。
前半の4Fが46.2秒、後半の4Fが46.4秒という、息の入らない厳しい平均ペース。
そんな中、レインボーペガサスは先行策から早め先頭、そのまま押し切っての優勝。強い競馬内容だったと思います。
期待したスペシャルハートは、1.3秒差の10着。
単騎逃げという理想の形ではありませんでしたが、逃げ馬を見る形の単独2番手でしたから、もう少し格好をつけたかったですね。やはり、距離的なものがあるのかもしれません。
函館2歳S(GIII)
優勝はファインチョイス、以下2着アイムユアーズ、3着ナイスヘイローとなりました。
私が指名したステルミナートは10着、ファインチョイスは1着、ハマノヴィグラスは13着と、残念な結果に。
1F毎のラップは、12.0-10.6-11.5-12.2-12.1-12.4。
前半の3Fが34.1秒、後半の3Fが36.7秒というハイペース。
そんな中、ファインチョイスは完勝だったと思います。着差以上の強さを感じました。単なる早熟馬でないことを祈ります。
期待したステルミナートは、1秒差の10着と見せ場無く敗れてしまいました。
他馬よりもキャリア豊富な面を買ったのですが、少しペースが上がるだけで苦しい競馬になってしまいます。やはり、芝向きではないのでしょうか。
ちなみにWIN5は、10万円ほどの配当でした。
11,717,933票(発売票数)→4,566,721票(1番人気)→1,100,139票(1番人気)→277,440票(2番人気)→143,653票(1番人気)→8,594票(4番人気)と勝ち残り票数は推移。またしても低配当(?)で、そろそろ売上も頭打ちか。
新潟にかかった虹…レインボーペガサスが抜け出して勝利!/関屋記念(livedoorスポーツの記事)
ファインチョイス世代初重賞獲り!/函館2歳S(サンスポの記事)
レインボーペガサス3年6カ月ぶり戴冠/関屋記念(日刊スポーツの記事)
アドマイヤムーン産駒ファインチョイス 産駒初重賞&世代初重賞V!/函館2歳S(スポニチの記事)
アロンダイト引退(デイリースポーツの記事)

日本の名馬 日めくり壁紙カレンダー ~競馬史に残るヒーローたち~
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





函館開催も終わりです

競馬ダービー
クチコミを見る
7日は新潟競馬場と函館競馬場で重賞が行われます。
関屋記念(GIII)
前日オッズではエアラフォンが2.4倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は7勝2着4回と微妙な信頼度。さて今年は?
ここは、スペシャルハートを頭にします。
マイルは1戦して9着と実績はありませんが、このメンバー構成なら単騎逃げも可能でしょう。他馬が油断して「遊んでくれる」展開になれば、充分チャンスはある筈です。
以下、新潟は相性のいいセイクリッドバレーを2着に、米子Sの再現を期待マイネルクラリティを3着に指名します。
函館2歳S(GIII)
前日オッズではコスモメガトロンが2.5倍の1番人気。
過去20年間の単勝1番人気は2勝2着7回と、やや低い信頼度。さて今年は?
ここは、ステルミナートを頭にします。
道営所属だけに他馬よりレース経験があります。函館開催もラスト、時計の掛かる展開を期待して指名します。
以下、アドマイヤムーン産駒のファインチョイスを2着に、ダート血統ですがハマノヴィグラスを3着に指名します。
坂井千明の追い切り診断(livedoorスポーツの記事)
ファインチョイス追い切り絶好!/函館2歳S(サンスポの記事)
サトノフローラ併入 51キロなら勝機/関屋記念(日刊スポーツの記事)
ナイスヘイロー雪辱を期す/函館2歳S(スポニチの記事)
エアラフォン態勢万全/関屋記念(デイリースポーツの記事)
![ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vJORIlePL.jpg)
ディープインパクト ~日本近代競馬の結晶~ [DVD]
クチコミを見る

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




